気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「マカオの金持ちみたい」と言った途端に…関根勤が踏んだ「タモリの地雷」
「森田一義アワー 笑っていいとも!」(フジテレビ系)はタモリが司会を務め、82年10月から14年3月まで32年間にわたって生放送されたバラエティー番組である。
明石家さんま、笑福亭鶴瓶、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンといった人気芸人が多数レギュラー出演。ロバート・デニーロ、アーノルド・シュワルツェネッガー、トム・クルーズなど、超豪華ハリウッド俳優が出演したことでも、大きな話題になった。
8月21日、関根勤がYouTubeチャンネル〈関根勤チャンネル〉に、自身と同じく「いいとも」にレギュラー出演した千原ジュニアをゲストに招き、タモリとの思い出話に花を咲かせたのだが、
「タモリさん、1回だけね…ちょっと地雷踏んじゃったことあるのよ」
神妙にそう切り出す関根は続けて、
「春の装いで、タモリさんがモスグリーンのジャケットとベージュのスラックスにしてたわけ。『あ、タモリさん、装い新たですね。マカオの金持ちみたいですね』って言ったの。そしたら…」
タモリが静かに反論したという。
「それ、ホメてないよ」
話を聞いていた千原ジュニアは思わず「怖っ!」。
「あ、マカオがマズかったかな。あれがイタリアならOKだった」
冗談めかして回想した関根は、「いいとも」レギュラー陣の中で最長の28年半にわたって出演した(85年10月~14年3月)。タモリとの付き合いは長くとも、滑らせた言葉に思わず冷や汗なエピソードであった。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→