気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→Jカップグラドル・伊川愛梨「突撃!ひとり飲み」のひとり言/「泥酔で大失敗」写真をアップしたら撮影会にファンが…
今回はサラリーマンの街、新橋の立ち飲みに挑戦。といっても、うかがった「立呑処へそ 新橋本店」では、地下のテーブル席で座って飲みました(笑)。
メニューは串揚げ、おでん、鉄板料理、一品料理とたくさんあって、その全てが安くて美味しい。一品100円というメニューもあり、まさにセンベロのお店です。その上、女子も行きやすい空間でした。
1階が立ち飲みになっていて、やっぱりサラリーマン風の人たちがわんさか。地下は誰もいなくって、私ひとりでした。前々回の浅草のお店もそうだったけど、このところ、そのフロアでひとりのパターンです。
私は酔っ払うとけっこう楽しくなって、おしゃべりになっちゃうので、誰かいると、より盛り上がるタイプ。ひとりだと寂しいかも。
以前、友達と飲んで酔いすぎて、お店が入っていたビルのエレベーターでもどしちゃったことがあって…。後日、「お酒の失敗談を教えて下さい」と、フォローしているグラドルさんがTwitterに載せていたので、その時の写真をアップしたら、すごい反響がありました。道端でうずくまった姿を、いつの間にか、一緒に飲んでいた友達が撮影していたから(笑)。
でもね、そのツイートがきっかけで、私の撮影会に来てくれるファンが増えたんです。不思議なものですね。
って、話は逸れましたが、「へそ」では料理もお酒も堪能して、ほろ酔いでした。
※ひとり飲みの様子はYouTubeチャンネル「グラビア女子の日常ちゃんねる」で公開中(毎週火曜、金曜に配信)。
いがわ・あいり 東京都出身。1999年3月16日生まれ。大学生の時にスカウトされ、芸能界入り。T157・B100(Jカップ)・W66・H95。DVDや写真集も発売。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→