気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→出演者驚愕!ウッチャンナンチャン「年に一度の電撃共演」で見せたベタベタなカラミ
お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良と南原清隆が9月24日、「もしもツアーズ」(フジテレビ系)の最終回で「サプライズ共演」した。
02年に放送が始まり20年続いてきた同番組は、この日が最終回。ラストは40回目の訪問となる神奈川・箱根でロケが行われた。
番組冒頭で、レギュラーの天野ひろゆき(キャイ~ン)は、ゲストについて「私がお願いしたんですよ。最終回にふさわしい方を」と自信満々に紹介。最初に現れたのは内村で、天野以外の出演者は驚愕しつつ、ロケがスタートした。
一行は高級そばを食べたり、足湯につかったりと、箱根を満喫。3カ所目のバーベキュー場に到着すると、そこには南原が待ち構えていた。これには天野も驚く中で「ウッチャンに呼ばれてさ~」と笑顔で合流したのである。
南原は「ちょっとごめんね」と共演者に断りを入れつつ内村に近寄り、「久しぶりだな~。元気?元気?映画作ってたよね。日焼けしてるじゃん」と言って、ベタベタと絡み始める。内村は苦笑いだ。天野は「(2人そろった構図が)威力ある!」と感激しきり。
テレビ関係者が言う。
「番組で内村が言っていましたが、ウッチャンナンチャンとしては、これが今年初めての仕事。前回の共演は21年12月28日に放送された特番『ウンナンのニッポン全国大表彰! 国民的オブ・ザ・イヤー2021』(日本テレビ系)でした。ここ数年はずっと、年1回ペースとなっています」
次の共演も1年後か。
(柏原廉)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→