芸能
Posted on 2022年10月01日 05:59

橋本環奈が主演映画のメイキング映像で見せた「1000年に一度の大開帳」

2022年10月01日 05:59

 橋本環奈主演のホラー映画「カラダ探し」が、10月14日に公開される。女性キャストは撮影中、寝る直前まで一緒に過ごしていたという。映画ライターの解説を聞こう。

「深夜の学校に隠された『カラダ』を登場人物たちが探し切るまで、何度も殺され、同じ日を繰り返してしまうという、ループ型ホラーです。キャストのインタビューによると、北九州での撮影は泊まり込みで行われ、ホラーということで毎日、血まみれになっていた。撮影後、橋本、山本舞香、横田真悠ら女性キャストは一緒にお風呂へ入り、お互いの汚れを落とし合うのが日課だったそうです」

 開けっぴろげな付き合いをしたことで、3人の仲は一気に深まっていったようだ。

 9月28日には、3人がプールの中へ逃げ込む緊迫シーンのメイキング映像が解禁された。そこではファンが思わず目を見開く、なんとも大胆なシーンが展開されたのだが、

「橋本、山本、横田の足をスタッフが水中で引っ張ると、『ハァ、ハァ…』と艶っぽい声を上げながら溺れるシーンのメイキング映像でした。撮影の合間、3人はプールの中でじゃれ合っているのですが、ある時、山本がふざけて橋本の体を背後からガッチリとホールドします。これには橋本も『(私の体を)全部支えてるんだけど』と大笑いでした」(前出・映画ライター)

 山本はそこから橋本の足を両手で持ち上げると、

「反り返ったことで、橋本の下半身がノーガード状態となってしまうのです。プールの上から捉えた映像ではあるものの、ファンから『1000年に一度のおっぴろげ』『水中にスタッフがいたらモロに見えたのでは!?』などと、大騒動になりました」(前出・映画ライター)

 水中カメラ映像があれば、ぜひDVD特典に組み込んでほしい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク