芸能
Posted on 2022年10月17日 05:59

渡辺徹が驚きの「激ヤセ」でもSNSは「高カロリー食だらけ」の摩訶不思議

2022年10月17日 05:59

 渡辺徹の「激ヤセ」ぶりが話題となっている。

 渡辺は10月6日、東京・よみうりホールで翌日から公演がスタートした舞台「今度は愛妻家」の公開前会見に出席したのだが、かなりのスリム化で取材陣を驚かせたのだ。

「渡辺は同舞台でバーのママ役を演じていることから、金髪に厚化粧で女性らしい服装をして登場。高身長の上にスマートで、役どころにピッタリのいで立ちでした。体型の変化について聞かれると、『ピークから比べるとずいぶん』とやはり痩せたことを明かし、『最盛期の体重が130キロ。役作りで』『そこから今は73キロぐらい。すべては妻のおかげでございます』と、榊原郁恵に感謝していましたね」(芸能ライター)

 渡辺は若手俳優時代、1981年から「太陽にほえろ!」(日本テレビ系)の「ラガー」役として出演していたが、73キロは、その時とほぼ同じ。

「『太陽にほえろ!』のオーディションを受けた当時は80キロ以上あったそうですが、撮影前に69キロにまで減量したといい、確かに今は当時にかなり近づいています。ただ、『太陽にほえろ!』を降板する頃には130キロにまで激太り。87年の結婚後は榊原の管理で多少減量したようですが、その後も太ったり痩せたりを繰り返し、30歳の頃(1991年)には急性糖尿病を発症。2012年に心筋梗塞で手術を受け、昨年4月にも再び心臓を患い大動脈弁狭窄症で手術を受けています。そうした経験から、妻の管理で体を絞り込んだのでしょう」(芸能ライター)

 ただ、渡辺のインスタグラムを見る限り、ラーメンやカツ丼、カレーに焼肉などかなり「茶色系」の食事が多いようにも見え、大幅な減量は少々謎。ぜひダイエット法を教えてもらいたいものだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク