気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→食べるたびに吐いて激ヤセ11キロ!ドジャース・ベッツ「夕食も明日の朝食も怖い」深刻すぎる病状
日本時間3月28日(現地時間27日)に迫った、本拠地ドジャースタジアムでのドジャース開幕戦。大谷翔平とMVPトリオを組むムーキー・ベッツ、フレディ・フリーマンがに揃って出場するという地元紙の「希望的観測」があったが、3月19日に本サイトで取り上げた通り、ベッツの開幕戦出場は絶望的なようだ。
地元ラジオ局のドジャース専属キャスター、デビット・バッセイ氏は3月24日、自身のX公式アカウントで、ベッツの深刻病状を明かした。
〈ベッツは現在の体重がわずか150ポンド(68キロ)だと語った。春季キャンプに出発したときの体重は175ポンド(79キロ)だった〉
〈体調が悪くなって以降、ベッツはスムージーしか消化できない。固形物を口にできないことを除いて、ベッツの症状は改善している。ベッツは胃の炎症を抑えるために新しい薬を飲み始めたと語った〉
ベッツが来日中、都内の病院で2リットルもの点滴治療を受けたとを明かし、
「原因はわからない。食べるたびに吐いてしまうんです。今夜の夕食も明日の朝食も…食べるのが怖いんだ」
と悲痛な告白をしていたというのだ。
昨年11月には大谷と真美子夫妻を私邸に招いて、ホームパーティーを主催。3人でバスケットボールを楽しむ姿が公開され、真美子夫人のワンハンドシュートをベッツが絶賛する動画がアップされた。
あれから4カ月。11キロも激痩せしたとあって、ロバーツ監督は同日、歴代ド軍選手と比較して、
「こんなに長期間、苦しんでいる例は見たことがない」
血液検査を何度も行い、チームドクターの診察も受けているが、回復状況は芳しくないという。
1番セカンドが定位置だったベッツは昨シーズン前半、大谷の移籍で1番打者から2番打者へ、ギャビン・ラックスの不調で遊撃を守ることになった。さらに6月、ロイヤルズ戦でアルタビラ投手の158キロのフォーシームの死球で左手を骨折すると、8月に復帰後は2番ライトに。ワールドシリーズ第4戦では右翼席にいたヤンキースのファンに守備妨害をされるなど、1年を通じて自分のペースで野球ができたとは言い難い。
さらにド軍は昨年末、元カブスのマイナー若手選手デビッド・ボート内野手を獲得。ラックス、マンシー、ベテランのロハス、東京シリーズで本塁打を打ったエドマン…と内野手の定位置争いがさらに熾烈を極めたことが、MVPプレーヤーにも無言の重圧になったのだろうか。
(那須優子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→