社会

マッチングアプリが駆逐した「必要性を感じない」夜の店「二極化」の現実

 夜の店と聞いて、真っ先にキャバ店やスナックを思い浮かべる人は多いだろう。若く美しい女性の接待を受け、大金を使うのは、古くから男のステータスでもあった。だがここ最近、街を歩いてみると、明らかにその軒数が減少しつつある。

 その一方で目立つのが、ガールズバーやメイドなど、コスプレをした女の子と飲めるコンセプトカフェ(写真は、コンセプトカフェやガールズバーの客引きが目立つ大阪ミナミ)。なぜ今、キャバ店は衰退しつつあるのか。実際に調査を行うと、

「会社の飲み会に参加しない、いわゆる『職場飲み会離れ』で、若い人が来なくなったんです。もともと女の子目当てで飲みに来ていた中高年の男性客が、コロナ禍で出歩かなくなったことも原因ですね。コロナ禍で接待経費が使えなくなったことも、大きいと思います」(大阪の接待嬢)

 ひと昔前であれば、新社会人は会社の上司に連れられ、あるいは接待と称してキャバ店に連れて行かれ、遊びを教わった。だが今は、上司が無理に飲み会に誘うことはパワハラにあたるため、職場の飲み会は格段に減ってきているという。

 だが、ガールズバーやコンセプトカフェは、男性の若者客で溢れている。コンカフェに来ている20代の男性客は、キャバ店に行かない理由を、次のように語った。

「だって、高いじゃないですか。女の子とお酒を飲むだけなのに、1万円以上も払いたくないんですよね。それに今は女の子と飲みたければ、マッチングアプリですぐに出会える。友達と飲んでいて女の子と飲みたくなっても、3000円程度のコンカフェやガールズバーに行けばいい。(わざわざキャバ店に行く)必要性を感じませんね」

 マッチングアプリの普及により、女性と手軽に出会うことができる今時の若者にとって「いい店でいい女性と飲みたい」という願望は、古いと感じるのかもしれない。ハイブランドを持たず、手頃なプチプラ(プチ・プライス)で済ませる若者たちの指向は、夜遊びにも反映されているのだった。

(カワノアユミ)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件