スポーツ
Posted on 2022年11月09日 05:58

「侍ジャパン強化試合」で日本ハム・杉谷拳士「引退胴上げセレモニー」に異論噴出!

2022年11月09日 05:58

 今シーズン限りで現役引退する日本ハムの杉谷拳士が11月5日、WBC日本代表との強化試合に代打で登場し、試合後に両チームから胴上げされてフィナーレを飾った。

 打席では外野フライに倒れたが、会場からは惜しみない拍手が送られた。さらに、試合後には日本ハム、侍ジャパン両チームの選手がマウンドに集まり、杉谷は5回、空に舞った。その後、杉谷は場内1周の「セレモニー」まで行ったものだ。

「杉谷は12年のプロ生活で、通算288安打、打率2割1分と、大した成績を残していませんが、とにかくいつも元気でトークスキルも高い。帝京高校野球部の先輩でとんねるずの石橋貴明は、自身の個人事務所『arrival』に杉谷を引き入れたいとYouTubeで語っているほどです」(スポーツ紙デスク)

 ところが、この杉谷の胴上げに異論が噴出しているのだ。週刊誌記者が言う。

「そもそも、なぜ杉谷の『引退試合』が侍ジャパンの強化試合だったのか、疑問に思った球界関係者は少なくないのです。中には、『WBCの強化試合という真剣勝負の場と、引退セレモニーをごちゃ混ぜにしないで欲しい』と苦言を呈する人もいましたね」

 こうした疑問について、前出のスポーツ紙デスクは次のように解説した。

「それは今年から代表監督に就いた前日本ハム監督の栗山英樹氏の計らいでしょう。栗山監督は引退会見にも駆けつけるほど杉谷を可愛がっていることもあり、自分にしかできない演出で杉谷を送り出したかったのでしょう。2人は胴上げ後にがっちりと握手をしていましたね」

 粋な計らいの是非はさておき、栗山監督にはぜひとも、来春のWBCで自らが胴上げされて欲しいものだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク