スポーツ

本田圭佑よ、ポルトガルの「頭突き退場男」ぺぺのメンタルを見習え!

「『相手をリスペクトしすぎた』というセリフを本田圭佑の口からは聞きたくなかったですね」

 とは、サッカー書籍の編集者。むろん、ザックJAPANのコートジボワール戦における敗戦談だ。リスペクトした相手は、アフリカの英雄・ドログバ。ドログバがフィールドに入った直後のあまりにみごとな逆転されっぷりは、テレビ観戦していた小学生たちまで「あんな負け方はないでしょ」とあきれ返ったレベルだった。しかし、日本中があれだけ期待した一戦で、スーパースターの前で萎縮したのが敗因だと言うのなら、これはあまりにガッカリといえよう。

「日本代表のメンタルの支え、本田圭佑のこの発言はウソでも封印してほしかった」(前出・編集者)

 世界のサッカーというのは、一流選手であればあるほど、自己チューかつ「自分大好き」な人間が多い世界。ポルトガル代表のC.ロナウドはゴールを決めた直後、「オレは最高だーッ!」と叫ぶことでも有名だし、スウェーデン代表のイブラヒモビッチは「オレが出ないワールドカップなんて見る価値がない」と言い放った。それぐらい、常にメンタルをフルスロットルしている選手が世界にはわんさといるのだ。今回、本田圭佑は「優勝」という文字を口にしたはず。そんな男がオッサンのドログバに飲まれるようでどうする? と失笑されても文句は言えないだろう。“おのぼりさん気分”で、メッシ(アルゼンチン)やネイマール(ブラジル)に勝てるつもりだったのだろうか。

 ドイツ×ポルトガル戦で頭突き一発退場となった、ポルトガルのぺぺという選手がいる。この試合は彼の愚行もあり、負担のかかった他のDFまで壊れるわ、スコアも散々な結果になるわ、ぺぺは正真正銘の戦犯となった。しかし、彼の奔放ぶりはある意味、普段着のままだった。これまでも倒れた選手の背中を蹴り、大げさな演技で相手を退場に追い込み、あのメッシの足まで踏みつけた。つまりぺぺは今回、その神をも恐れぬ“自分”をワールドカップでも貫き通したわけだ。

「ぺぺを真似しろとは口が裂けても言えません(笑)。しかし、彼の持つ“ありのまま”のメンタルこそ、今の日本代表には絶対に必要ではないでしょうか。よそ行き気分は捨てて、本田や柿谷、大久保らが普段の“生意気”なメンタルを代表全体で取り戻せば、きっと奇跡の逆転進出も現実になりますよ」(前出・編集者)

 頑張れ、ザックJAPAN! もちろん、頭突きはいらないが(笑)。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」