気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→平愛梨に出演オファー続々!脱落者相次ぐ「ママタレ勢力図」が激変する
タレントの平愛梨が1月15日に自身のインスタで晩御飯を披露し、絶賛を浴びた。
平によれば、サッカー日本代表で夫の長友佑都(FC東京)は遠征中。子供は弟の家へお泊りに行っているとのことで、この日は「ひとり夜ご飯」だったという。しかしその内容は、舞茸の天ぷらに椎茸チーズのオーブン焼き、だし巻き玉子にツナきゅうりマヨネーズなど、計5品。この豪勢な手作り料理を、ネットウォッチャーは次のように評する。
「彼女はかねてから手料理の写真をインスタに投稿しており、毎回5種類以上と品数が多い。まるで旅館で出てくるような見栄えの良さが好評です。『愛梨食堂、やって下さい』などといった声も出ており、そのうち本当に料理本でも出しそうな勢いですよ」
1月9日には昼のバラエティー番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)にVTR出演。平と同じくママタレの菊地亜美と、20年に結婚した野呂佳代が「主婦」のゲストを招いて話を聞く「昼飲み主婦トーク」なるコーナーに、ゲストとして登場した。そこで長友の「良きパパぶり」を語った彼女には今、テレビ各局からのオファーが引きも切らずで、
「長友がW杯で最年長としてチームを引っ張り、『ブラボー!』旋風を巻き起こしたことで、注目度がそれまで以上に急上昇。子供たちと応援に駆けつけた平の微笑ましい姿も報じられ、夫婦そろって好感度が爆上がり中です。バラエティー番組に出るママタレといえば、熊田曜子や小倉優子、辻希美らがいますが、熊田はプライベートのゴタゴタで影が薄くなり、小倉もバツ2となって路線を外れ、辻は視聴者の好き嫌いが激しく分かれる。そのため、彼女たちの『枠』が空いている状況です。平は菊地のように夫や家庭のグチをネタにしない点も、好印象を与えています。今後ますます、出演が増えるでしょう」(芸能ライター)
平がママタレ勢力図を激変させるかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→