スポーツ
Posted on 2023年01月26日 09:59

井上尚弥はSバンタム級で勝てるのか…渡嘉敷勝男と米トレーナーの予想がまっぷたつに

2023年01月26日 09:59

 パウンドフォーパウンド世界1位にも輝いた、ボクシング前世界バンタム級4団体統一王者の井上尚弥がスーパーバンタム級に転向したことで、今春にも4階級目のタイトル戦に挑むと、米メディアが報じている。迎え撃つのは、WBC・WBO王者のスティーブン・フルトン(アメリカ)だ。

 井上はたしてスーパーバンタム級で勝てるのか、との論議が噴出する中、元WBA世界ライトフライ級王者の渡嘉敷勝男氏がズバリ予言した。

「(井上が)パワーでは勝ってますよね。スピードはいい勝負なんで、どっちが早く当てるか。当て勘の良さは、どっちもあります。だから面白い試合にはなりますよね」

 自身のYouTubeチャンネル〈「渡嘉敷勝男公式」トカちゃんねる〉でこう評した元王者は続けて、

「井上チャンピオンは強さの上に、運も持ってますから。この(素早い)動きの中で、スパンスパンスパンって強いチャンピオンに(パンチを)当てれるっていう。そこはフルトンよりも持ってると思いますね。フルトンはバンバン打ってくる。巧いんですけど、結構ガードが下がるんで(そこを打ち抜く)井上チャンピオンのテクニックが生きるんだと思いますね」

 フルトンは21戦21勝(8KO)無敗。21年1月23日、WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチでは、当時無敗のアンジェロ・レオ(アメリカ)を3-0の判定で退け、王座を獲得。同年11月27日、WBC・WBO世界スーパーバンタム級王座統一戦でも、無敗のブランドン・フィゲロア(アメリカ)に判定勝ちしている。

 渡嘉敷氏の結論は、

「井上が負けることはないと思う」

 これに対し、異を唱えるのは「ブレッドマン」の異名を持つアメリカのトレーナー、スティーブン・エドワーズ氏だ。フルトンVS井上戦を、次のように分析してみせた。

「イノウエは108ポンド(ライトフライ級)から始まって、初戦の相手になるだろうフルトンは、122ポンド(スーパーバンタム級)から始まっている。フルトンは体重の割に大きいので、それを考えると無理な注文だと思う。フルトンに比べて堂々とした体格ではないドネアより、イノウエは小さく見える」

 なるほど、それも一理ありという見解だ。井上の挑戦を悲観的にみるエドワーズ氏は、仮に井上が勝利した場合、それがどれほど凄いことなのかについて、

「フルトンに勝てば、井上はマニー・パッキャオに次ぐ、アジアで2番目に偉大なファイターとなる。2020年代の10年間における、最優秀選手の候補になる」

 スーパーバンタム級転向で初めて噴出する、井上に対する不安評価。だがバンタム級時代には、5階級上となるスーパーライト級のフィリピン人選手とのスパーリングで、スタンディングダウンさせたことがある。それだけに、4階級目も体格差をモノともしない圧倒的なパワーで「モンスター」ぶりを証明するかもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク