スポーツ

みのもんた「W杯の日本サポーターの善意、清掃員の仕事を奪っただって?」

【サッカーW杯『日本代表サポーター』の清掃活動に世界が感動!】

予選敗退が決定した日本代表だが、世界中に感動を与えていた。試合後にスタンドでゴミ拾いなどの清掃活動を行う日本人サポーターに現地ブラジル人たちが深く感動。海外メディアでも広く報道された。その反面、一部の日本人からは「現地の清掃業者の仕事を奪っている」という指摘もあった。

 いや~、残念だったね。スポーツの世界には勝者がいれば、必ず敗者もいる。4年後には、我々も勝利の美酒に酔いたいね。

 ところで、このゴミ拾いのニュースを見ると、はるばるブラジルまで行っちゃうファンはやっぱり違うね。大したもんだ!

 でも、それに対して「現地の人の仕事を奪っている」とか言う人までいる。何なんだろうね。その日本人サポーターたちが集めたゴミをホテルに持ち帰り、飛行機に載せて日本まで持って帰ってきて、何が何でもブラジル人にゴミ処理させないとしたわけじゃないんでしょう。常識的に考えて、スタジアムにいる清掃員に渡すか、ゴミ箱に入れて帰るよね? だったら、別に仕事を奪ったわけでもないじゃん。「手伝ってくれてありがとう」というだけの話だよ。「清掃員の仕事を奪っている」なんて言う人は、相当ひねくれた根性の持ち主としか思えないね。

 それに、やたらと選手や監督批判を口にする人もいるよね。もちろんスポーツを熱く語りたくなるのは、理解できるし、悪いことじゃないんだけど、やはり選手や監督は文句を言い返せないんだからさ。

 昔、私が本当に腹を立てたことがあった。サッカーじゃなくて野球の話だけど、王貞治さんがホークスの監督に迎えられた。ファンも最初は万歳ともろ手をあげて大歓迎したのに、連敗が続いたらバスに生卵投げつけられた。そんなひどい仕打ちってある? その時の王さんの歯を食いしばって下を向く顔、忘れられないね。でも、勝ちだすとまたコロッと手のひら返してね。

 そりゃ勝ち負けも大事だけどさ、スポーツのロマンとか、選手や監督のストイックさに目を向けられる人は減っちゃったのかねぇ。

 渋谷の交差点でワーッと騒いでいるヤツらのニュース映像とか見ると、本当に恥ずかしくなるよね。試合を見て、つい盛り上がって騒ぐことが悪いとは言わない。騒ぐことが目的なのがダメなんだよ。もっと選手や監督の生き様から見てほしいね!

◆プロフィール みのもんた 1979年に文化放送を退社後、フリーアナとなる。以後、数々の番組で司会、キャスターを務める。1週間で最も生番組に出演する司会者のギネス記録保持者でもある。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身