スポーツ
Posted on 2023年02月08日 17:10

キャンプ事件簿!巨人・原監督&菅野の逆鱗に触れた「2軍降格投手」は甦るのか

2023年02月08日 17:10

 巨人の山崎伊織、堀田賢慎の両右腕が、春季キャンプ中の2月5日にコンディション不良のため、2軍に降格した。山崎、堀田ともに昨シーズン初勝利を挙げており(山崎5勝5敗、堀田2勝3敗)、今シーズンは大いに期待がかかっていた。

 原辰徳監督は「全力で投げられない人を1軍に置いておくことはできない」として、両者が自主トレで菅野智之の門下生だったことから「彼(菅野)の逆鱗に触れているでしょう。おカネも知力も使ったのにね」と、おかんむりの様子である。

「堀田は20年4月に、山崎は21年6月にトミー・ジョン手術を受けていることから、焦って状態を悪化させないようにとの配慮も考えられますが…」(スポーツライター)

 そういえば昨年の勝ち頭、戸郷翔征も春季キャンプでファームに落とされたものの、そこから盛り返して12勝をマークしている。

 野球解説者の高木豊氏は、自身のYouTubeチャンネル〈高木豊 Takagi Yutaka〉で、原監督の心境を次のように代弁している。

「監督からしたら、2人ともローテーションを考えてるピッチャーだから。お前ら、もうちょっと成長して安定したローテーションピッチャーになれって、期待大だよ。だからそれだけに、腹に据えかねたんだろうな。カチーンときたんだと思うよ」

 監督と菅野の逆鱗に触れた2人は、戸郷のごとく、いかにして奮起するか。見ものである。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク