芸能
Posted on 2014年07月18日 09:58

テリー伊藤対談「木梨憲武」(4)相方の方が性格が悪い?

2014年07月18日 09:58

20140717s

テリー ノリちゃんは奥さん(安田成美)が美人で、お子さんが3人いて、好きなことをやって、けっこうマイペースでしょう。

木梨 そうですね。

テリー 女にもモテるでしょう。タカちゃん(石橋貴明)は意外と性格悪そうなところがあるけど。

木梨 いや、最近バレ始めてるんです。貴明のほうがいいヤツだって(笑)。

テリー そうか、タカちゃんは、性格が直球だからね。今は、どんな生活なの? 朝早いんだよね。5時には起きてるんだっけ。

木梨 へたすれば4時には起きていますね。夜は、最近は「みなさんのおかげでした」を見る前に寝ちゃいます。飲み会に誘われて、みんながどれだけ盛り上がっていても、帰っちゃう(笑)。

テリー やっぱり家のほうが居心地がいいの?

木梨 いやいや、睡魔にはかなわないので。

テリー 俺もそうだな。

木梨 テリーさんは早いでしょう、朝。

テリー 俺は「スッキリ!!」(日本テレビ系)に出ているから、朝5時前にはもう起きてる。だから夜も早い。最近は、女の子を口説いてる最中に眠くなっちゃうの。「俺、お前が好きだから‥‥グー‥‥」って。ついでに、アソコもグーって(笑)。

木梨 ハハハハ! 起きたら、誰もいないと(笑)。でも、今の時期の朝5時はすごく気持ちいいですよね。ただ、朝5時から竹ぼうきで外を掃くのはちょっと早すぎるんで、6時まで我慢してます。

テリー 竹ぼうきで通りを掃いてるの? 偉い!

木梨 それが今のルーティンなんで、しないと気が済まないんですよ。

テリー 1週間のスケジュールは、どんな感じなの。

木梨 基本的に「みなさんのおかげでした」(フジテレビ系)の収録を行って、あとは絵を描いたり、BSフジでハワイの番組(「木梨目線! 憲sunのHAWAII 6」)もやっているので、ハワイにも行って。

テリー 1年にどれくらいハワイに行くの。

木梨 去年は8回。

テリー 相当行ってるね。ハワイから学んだことって何ですか。

木梨 ディズニーランドとハワイは誰も嫌いな人がいないという。楽園ですから。

テリー 俺もディズニーランドが大好きなんですよ。あそこへ行くと、ものの考え方が、斜めにならない。

木梨 ストレートですよね。

テリー そうなんだよね。今言った楽園というか、そういうのがノリちゃんの今回の絵画の作品にも表れているのかな。

木梨 ハワイの自然のよさに気がついた影響もあるかもしれないですね。若い頃は自然のすばらしさに、あまり気がつかなかったんだけど。テリーさんとは、番組でハワイに行ったことありましたっけ。

テリー 行ってないと思うな。

木梨 最高なのが、ニューヨーク─ロンドン。コンコルドに乗ってね。

テリー ああ、行ったね! う~ん、バブルだね。ノリちゃんは、今、52歳だよね。62歳になっても、72歳になっても、82歳になっても、岡本太郎さんみたいに、その時に感じた気持ちいいことをアートにしてくれると思うな。それこそ「俺はもうすぐ死ぬから、棺おけをこんなふうにアートにしよう」みたいな。所さんとノリちゃんは、新しい老人像というか、じいさん像を作ってくれると思う。

木梨 そうですね。誰もが急に病気になっちゃうかもしれないけど、これから起こることを楽しみたいなと思いますね。

◆テリーからひと言

 ハワイの魅力については、まだまだ語ることがたくさんあるよね。ノリちゃんには、ポスト・カメハメハ大王を襲名して、日本人にハワイの楽しさや美しさを伝えてもらって、みんなを元気にしてほしいよ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク