芸能

記者のなぞかけに当意即妙!三遊亭円楽の不貞会見は爆笑に包まれた/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 2月5日、「大喜利」に新メンバーの春風亭一之輔を迎え、初回の平均世帯視聴率15.8%と、相変わらずの人気ぶりをみせた日本テレビの長寿番組「笑点」。周知のように一之輔の席は、昨年9月に死去した三遊亭円楽の定位置。同番組では昨年から代役を立て、「大喜利」を回していたが、レギュラーメンバーの加入により、新たに船出したことになる。

 亡くなった6代目円楽は、45年にわたり「笑点」に出演した。そんな彼が、うるさい芸能マスコミから「さすが円楽さん! 山田君、ザブトン持ってきて!」と言わしめた記者会見がある。それが、16年6月10日の不貞謝罪会見だった。

 この日に発売された「FRIDAY」に、20歳年下の美女との「ホテル不貞」をすっぱ抜かれた円楽は、詰めかけた多くの報道陣を前に、緊張した面持ちで登場した。

「6代目円楽として芸道に一生懸命邁進していきますので、お許しいただきたい」

 と神妙に頭を下げたが、そこは寄席という現場で「人間観察」の実践を踏んできた噺家だ。すかさず、

「フライデーの記者の車に乗ったんだけど、『それが汚ねえ車でねえ~』」ととぼけ、数名の記者がプッと吹き出すと、もうつかみはOK。そこからは、円楽の独壇場となり、

「『老いらくの恋』なんて書かれて名前を変えようと思いました。『円楽』改め『老いらく』でございますって」

 夫人への釈明についても、「帰って(事情を)話すからと伝えたら、『そんな心配しなくていいから、とにかく頑張んなさい』ってね。身から出たサビだな、って言ったら『サビも味になるわよ』だって。これには参っちゃうね」と、お灸をすえられるどころか、逆に励まされたと説明したものだ。

 さらには記者からの「なぞかけ」リクエストにも、

「今回の騒動とかけまして、天保銭と解きます。その心は、今の時代には通用しません」

 との膝を打つ回答で、会見は拍手と笑いに包まれる、まさに円楽独演会で終了したのである。

 記者会見の後、円楽をよく知る落語関係者を取材すると、こんな話を聞かせてくれた。

「円楽さんは、長い下積みを経験しているからこそ、遊び心を大切にする人。奥さんもアクティブな女性で、夫婦仲もすごくいい。もともと、名人とありがたがられるより、艶や色っぽさを忘れない粋な噺家でいたいと言っている人だし、奥さんもそんな円楽さんの生き方を十分理解しているからね。間違っても離婚なんてないと思いますよ」

 享年72。あの「ザブトン10枚」の記者会見を思い出すたびに、早すぎる死が悔やまれてならない。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
ロッテ新球場「なぜ屋根をつけない?」の答えは「650億円の壁」と「ハーフカバー」
4
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
5
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し