スポーツ

世界の福本豊<プロ野球“足攻爆談!”>「巨人のキャンプに1つだけ注文」

 阪神に続き、巨人の沖縄キャンプも現地で取材してきました。巨人で目立っていたのは、熱男こと松田宣浩。グラウンドで大きな声が出ているので、どこにおるかがすぐにわかる。ソフトバンクを昨季限りで自由契約となり、巨人でもう一花咲かせようと燃えに燃えている。昔から応援している選手。直接、話を聞くと、相変わらず元気いっぱいで「今年が勝負です!」と若手のようにキラキラと目を輝かせていた。

 原監督の松田に対する期待は大きなものがあった。あの明るさは、ベンチのムードメーカーになる。巨人の選手はどちらかと言えばおとなしい選手が多いからね。戦力としてもまだまだやれる。練習を見ていると足と肩はそんなに落ちていない。バッティングもいい感じで打っていた。本人によると、バットの出をよくするために、左足を開くオープンな構えに変えたという。ベテランになっても探究心が旺盛。三塁だけでなく、外野に一塁、二塁も守る姿勢を見せている。松田が復活すると、巨人にとっては儲けものの大きな戦力になる。

 僕は昨季、ソフトバンクがオリックスとの最終戦までもつれた優勝争いと、クライマックスの最終ステージで敗れたのは、松田がいなかったのが響いたと思っている。球団から構想外を伝えられて、優勝争いの佳境の9月末に退団会見を開いた。何度も修羅場をくぐってきた男。その声は試合に出ていなくとも、大一番でナインに勇気を与えたと思うだけに、残念な去り際やった。

 巨人では松田だけでなく、長野、坂本の状態のよさも目についた。広島から5年ぶりに復帰した長野もまだ38歳。もともとの技術は高いんやから、こちらも復活する可能性は十分にある。バッティングを見ていると「さすがやな~」と見とれるほどのいいスイングをしていた。松田、長野に比べると、坂本の34歳なんて、まだまだ老け込む年やない。打っている姿、守っている姿、走っている姿で、遠くから見ていても、すぐに坂本とわかる。ほんまに華がある選手や。

 今年の巨人は戦力的に厳しいかなと思っていたが、実際にキャンプを取材してみると、野手の層は意外と厚いと感じた。控えキャッチャーで26歳の岸田行倫にも「こんないいバッティングできるのか」と驚かされた。肩はWBC日本代表に選ばれた大城より上やし、打つほうでアピールに成功すればレギュラーをつかんでもおかしくない。

 若手もイキのいい選手がたくさんいる。新人ではドラフト2位の外野手・萩尾匡也、ドラフト4位の遊撃手・門脇誠が期待されていた。ただ、残念やったのは、練習を見ていても誰なのかわからないことがあったこと。ユニホームでなく、黒いTシャツのようなものを着ていた。スタンドで見ていたファンも誰かわからなかったのと違うかな。背番号は選手にとって顔と一緒。プロは顔を覚えてもらうのも仕事の一つや。最後までしっかりユニホームを着て練習してほしかった。

 それにしても原辰徳監督はいつまでも若々しいし、昔から礼儀正しい。久々に会えたので、亡くなった門田博光や村田兆治らの昔話もしてきました。今年は阪神の監督に岡田監督が復帰したし、百戦錬磨のベンチ同士の対決も楽しみ。やっぱり、何やかんや言うても巨人が弱いと野球が盛り上がらないからね。

福本豊(ふくもと・ゆたか):1968年に阪急に入団し、通算2543安打、1065盗塁。引退後はオリックスと阪神で打撃コーチ、2軍監督などを歴任。2002年、野球殿堂入り。現在はサンテレビ、ABCラジオ、スポーツ報知で解説。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身