スポーツ
Posted on 2023年03月04日 05:56

世界の福本豊<プロ野球“足攻爆談!”>「巨人のキャンプに1つだけ注文」

2023年03月04日 05:56

 阪神に続き、巨人の沖縄キャンプも現地で取材してきました。巨人で目立っていたのは、熱男こと松田宣浩。グラウンドで大きな声が出ているので、どこにおるかがすぐにわかる。ソフトバンクを昨季限りで自由契約となり、巨人でもう一花咲かせようと燃えに燃えている。昔から応援している選手。直接、話を聞くと、相変わらず元気いっぱいで「今年が勝負です!」と若手のようにキラキラと目を輝かせていた。

 原監督の松田に対する期待は大きなものがあった。あの明るさは、ベンチのムードメーカーになる。巨人の選手はどちらかと言えばおとなしい選手が多いからね。戦力としてもまだまだやれる。練習を見ていると足と肩はそんなに落ちていない。バッティングもいい感じで打っていた。本人によると、バットの出をよくするために、左足を開くオープンな構えに変えたという。ベテランになっても探究心が旺盛。三塁だけでなく、外野に一塁、二塁も守る姿勢を見せている。松田が復活すると、巨人にとっては儲けものの大きな戦力になる。

 僕は昨季、ソフトバンクがオリックスとの最終戦までもつれた優勝争いと、クライマックスの最終ステージで敗れたのは、松田がいなかったのが響いたと思っている。球団から構想外を伝えられて、優勝争いの佳境の9月末に退団会見を開いた。何度も修羅場をくぐってきた男。その声は試合に出ていなくとも、大一番でナインに勇気を与えたと思うだけに、残念な去り際やった。

 巨人では松田だけでなく、長野、坂本の状態のよさも目についた。広島から5年ぶりに復帰した長野もまだ38歳。もともとの技術は高いんやから、こちらも復活する可能性は十分にある。バッティングを見ていると「さすがやな~」と見とれるほどのいいスイングをしていた。松田、長野に比べると、坂本の34歳なんて、まだまだ老け込む年やない。打っている姿、守っている姿、走っている姿で、遠くから見ていても、すぐに坂本とわかる。ほんまに華がある選手や。

 今年の巨人は戦力的に厳しいかなと思っていたが、実際にキャンプを取材してみると、野手の層は意外と厚いと感じた。控えキャッチャーで26歳の岸田行倫にも「こんないいバッティングできるのか」と驚かされた。肩はWBC日本代表に選ばれた大城より上やし、打つほうでアピールに成功すればレギュラーをつかんでもおかしくない。

 若手もイキのいい選手がたくさんいる。新人ではドラフト2位の外野手・萩尾匡也、ドラフト4位の遊撃手・門脇誠が期待されていた。ただ、残念やったのは、練習を見ていても誰なのかわからないことがあったこと。ユニホームでなく、黒いTシャツのようなものを着ていた。スタンドで見ていたファンも誰かわからなかったのと違うかな。背番号は選手にとって顔と一緒。プロは顔を覚えてもらうのも仕事の一つや。最後までしっかりユニホームを着て練習してほしかった。

 それにしても原辰徳監督はいつまでも若々しいし、昔から礼儀正しい。久々に会えたので、亡くなった門田博光や村田兆治らの昔話もしてきました。今年は阪神の監督に岡田監督が復帰したし、百戦錬磨のベンチ同士の対決も楽しみ。やっぱり、何やかんや言うても巨人が弱いと野球が盛り上がらないからね。

福本豊(ふくもと・ゆたか):1968年に阪急に入団し、通算2543安打、1065盗塁。引退後はオリックスと阪神で打撃コーチ、2軍監督などを歴任。2002年、野球殿堂入り。現在はサンテレビ、ABCラジオ、スポーツ報知で解説。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク