スポーツ

WBC佐々木朗希が世界デビューで待たれる「岩手メジャーリーガートリオ」結成

 フロリダで行われたWBC準決勝メキシコ戦で先発した佐々木朗希は、初回にいきなり今大会自己最速タイの164キロをマークするなど、160キロ超えを連発。2回一死一塁から、6番のウリアス(ブリュワーズ)の痛烈なライナーを腹部に受けて球場は騒然としたが、それでも「大丈夫」とマウンドに立ち続けた。

 4回5安打3失点で降板することになったが、内容は悪くなかった。160キロ台のストレートに、フォークもズバズバと決まった。しかし4回二死からのポテンヒット2本と、その後、甘く入ったフォークボールを左中間スタンドへ放り込まれる先制3ランを献上してしまった。「配球は間違っていなかった。投げ切れなかったところは反省点かな」と佐々木は悔しそうだったが、メキシコのヒル監督は「彼がメジャーに来れば、とんでもないスターになるだろう」と太鼓判を押した。WBC公式ツイッターも「102MPH(約164キロ) from Roki Sasaki!」と、インパクト十分の登板を伝えた。

「佐々木にとってはアンラッキーな展開でした。ただ、最初から飛ばしていましたから、疲れていたんじゃないですかね」(スポーツ紙記者)

 試合後の会見で「近い将来、メジャー移籍の考えはあるのか」とアメリカの記者に聞かれた佐々木は「時期より、まずは日本でしっかりプレーして、その先に見えてくると思う」と返した。

「大船渡高時代の3年夏、岩手大会準決勝から連投になるため、決勝戦での登板を回避したことが大論争に発展しました。監督への批判の声が上がったのは確かですが、あの時に無理をさせれば故障の可能性があったのも事実です。佐々木自身は出たかったはずですが、それでもベンチで大きな声を出していたのが印象的でした。WBCでの佐々木の活躍を見ると、無理をさせないで正解だった、という気がします」(前出・スポーツ紙記者)

 この年、韓国で行われたU-18W杯では、右手にマメを作って1イニングに登板したのみ。プロ入り後も体力不足が指摘されるなどした。

 しかし、ロッテに入って2年。球団を挙げて体作りに取り組んできた成果が表れ、今回のWBCでひと皮もふた皮も剥けた印象だ。

 米国お披露目となったこの日の快投で、メジャーリーグの評価はますます高まったようだ。あとは同じ故郷の先輩の大谷翔平、そして菊池雄星との「岩手メジャーリーガートリオ」が誕生するのが待ち遠しい限りである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身