特集
Posted on 2014年08月13日 10:00

「たけし金言集」真夏に大公開“よしなさいッ!”SP~ビートきよし師匠を迎えて~(2)

Sponsored
2014年08月13日 10:00

20140814_21uv

北郷 もともと、「浅草フランス座」で殿がエレベーターボーイをやってた頃、きよし師匠はすでに舞台に立っていたんですよね。

きよし そうそう。(たけしの師匠の)深見千三郎師匠と2人でコントやってたんですよ。

北郷 途中から殿が入ってきて──。

きよし そうそう。ただね、入ってきて舞台に出したら、師匠のネタを全部変えてくるのよ、アイツ。

北郷 入ったばっかから、そんな感じだったんですか(笑)。

きよし でも、おもしろいんだよ。相方は師匠までネタにしちゃう。

北郷 へえ~。

きよし 師匠は事故で左手の指を4本失ってたんだけど、それで「師匠なんか、水泳できねえだろ」って。うちの相方とそっくりなタイプの師匠が「うるせえ、バカヤロー! 水泳ぐらい得意なんだよ」なんて返すと、「師匠、平泳ぎすると曲がってっちゃうんでしょう?」って(笑)。

北郷 ハハハハ、「師匠は水泳、タッチの差で負けた」とかも言ってますよね(笑)。

きよし 深見師匠って、俺らが「ロック座」でやっていた時代から座長だったから、おそれおおかったの。それをネタにしちゃうんだから、スゲェやつだと思ったよ。

北郷 入ってきたばかりのエレベーターボーイが(笑)。

きよし ところが深見師匠は、それがうれしかったみたいだね。相当かわいがっていた。

──そんな出会いをされた、おふたりがツービートを結成するんですね。ちなみにコンビ名の由来は?

きよし 2人でコンビになるのに、「名前、何にしようか?」って喫茶店で2~3時間話してて、もう疲れちゃってさ。「丸井」とか「三菱」とか、いろんな名前が出たんだけど、「それはまずいんじゃない」なんて言いながら。

北郷 ハハハ、「リズム・フレンド」なんて候補もあったとか聞きましたけどね。

きよし それで、うちの相方がジャズ喫茶でアルバイトやってたって話から、「リズムにさ、2ビート、4ビート、8ビート、16ビートってのがあるんだよ」って話がポコッと出た時に、「あれ、ツービートっていいんじゃない。ツービートでやろうよ」って言ったんだよ。

北郷 いい響きですよね。じゃあ、きよし師匠が最初におっしゃったんですね。

きよし 相方も「いいか、これで」って。うちの相方もいろいろ考えるわりに必ず最後は「いいや」ってなるから(笑)。

◆プロフィール ビートきよし(64)72年、相方・ビートたけしと「ツービート」を結成。空前の漫才ブームを牽引した。長らくコンビでの活動を縮小していたが、今年4月に「オフィス北野」入りを果たしたため、完全復活も期待されている。

◆プロフィール アル北郷(42)95年、殿に弟子入り。97年より7年間、付き人を務めた。現在は「新・情報7days ニュースキャスター」(TBS系)等でブレーンとして活躍。単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」(徳間書店刊)も好評発売中。

「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」絶賛発売中!

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
アサ芸チョイス
社会
2025年03月23日 05:55

胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

記事全文を読む→
社会
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
社会
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
注目キーワード
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/22発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク