政治
Posted on 2023年04月23日 05:58

大ウソつき習近平が韓国を骨抜きにする「企業誘致」の甘い汁

2023年04月23日 05:58

 中国の習近平国家主席が、日米韓の安全保障対話への牽制を激化させている。

 習主席は4月に入り、広東省広州の韓国LGディスプレー生産基地を約1時間にわたって訪問。「外国投資家は機会をつかんで中国に来てほしい」などと語り、韓国企業に対する協力の意思を明確にしたという。

 習主席が外国企業の工場を視察するのは極めて異例。その背景にはアメリカとの覇権争いの中で韓国を引き寄せ、日米韓の結束に揺さぶりをかける意図があるとみられている。外交ジャーナリストが語る。

「韓国経済は現在、半導体輸出の不振もあり、危機的な状況に陥っています。経常収支は1月、2月と連続赤字で、特に対中の輸出減少が大きく響いているんです。下半期の回復は厳しいという専門家の指摘があり、尹錫悦大統領の悩みの種となっています」

 習主席は、そんな韓国の弱みにつけ込もうとしているのだ。

「中国離れが進む韓国の経済界にメリットをチラつかせ、もう一度、自国に目を向けさせようという狙いです。韓国企業を取り込んだ上で政治面でもイニシアチブを握り、日米韓の連携に楔を打つ。友好的な顔はまやかしにすぎません」(前出・外交ジャーナリスト)

 台湾問題の緊張が高まる中、韓国が骨抜きにされるかもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク