エンタメ
Posted on 2023年04月30日 09:59

世界で1000億円突破の大ブーム!劇場版「マリオ」公開に隠された任天堂の「戦略」

2023年04月30日 09:59

 すでに全世界興行収入が1000億円を突破したアニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が、4月28日から日本でも公開。さらなる興収アップが見込まれている。

 同作は任天堂のゲーム「スーパーマリオブラザーズ」が原作で、配管工のマリオが、宿敵のクッパに囚われてしまった弟のルイージを救出するため、奮闘する物語。同社と「ミニオンズ」シリーズなどで知られる、イルミネーションが共同製作した。

 北米では4月5日に公開され、3週連続No.1の大ヒット。4月24日までで、全世界の興行収入は8億7183万6610ドル(約1168億円)となり、大台の1000億円を突破した。

 エンタメ誌編集者は、その人気の理由を次のように解説するのだ。

「今年は『スーパーマリオ』発売から38年ですが、親も子も、さらには孫までマリオで遊んだ経験者が多く、幅広い世代が劇場に足を運ぶ。日本でも同じ現象が起きそうです」

 加えて映画公開の背景には、任天堂の戦略が存在するという。

「同社の売上の太い柱が、ゲーム機。17年発売の『ニンテンドースイッチ』は大ヒットした一方、12年発売の『Wii U(ウィー・ユー)』は販売が伸び悩んだように、浮き沈みが激しい。そこで任天堂は16年頃から、ゲームのキャラクターを映画やUSJなど、ゲーム機以外にも活用する方針を打ち出し、そのひとつが今回の映画のヒットにつながったのです」(前出・エンタメ誌ライター)

 今後、ほかの人気ゲームの映画化もありそうだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク