芸能

小日向ゆか「橋本環奈さんにドロッとした妬みを…」/旬のグラドル直撃インタビュー

「ヤギ活」で知られる小日向ゆかが、連続ドラマに出演中だ。「週刊アサヒ芸能」GW合併号の表紙に登場したので、ドラマの撮影秘話を聞いてみると…。

──毎週火曜日は「週刊アサヒ芸能」の発売日です。

ゆか 心得ております。でも、しばらくは火曜22時からの1時間、アサ芸さんを読んじゃダメです。

──心得ております(笑)。4月18日から始まった連続ドラマ「王様に捧ぐ薬指」(TBS系)を見なくちゃ。

ゆか ありがとうございます! 

このGW合併特大号が発売される4月25日は、第2話が放送されています。

──連ドラのレギュラーは初めてになるのかな。

ゆか そうです。

──出演の話が届いた時は、どんな気持ちだった?

ゆか 衝撃的でした。ずっと夢だったので。

──申し訳ないんだけど、第1話を見逃した人のために、ドラマの内容を説明して。

ゆか 絶世の美女であるがゆえに、いつもトラブルに巻き込まれ、やむなく転職を繰り返してウェディングプランナーに行き着いた主人公が、大企業の御曹司から突然、プロポーズされ…。

──そんな甘い物語だっけ。

ゆか いえ、それは貧乏な「シンデレラ」と、業績不振の結婚式場を立て直さなきゃいけない「王様」の契約結婚でして。

──ウェブサイトには「胸キュンラブストーリー」と書いてあるけど。

ゆか 打算ですね。「キス1回1万円」みたいな(笑)。主役でヒロインの橋本環奈さんの実家は、蒲鉾屋さんで貧乏、という設定なんですよ。

──ゆかちゃんの役どころは?

ゆか 同僚のウェディングプランナーです。

──もしや、環奈ちゃんに意地悪を…。

ゆか 意地悪というか、嫉妬ですね。妬み。ドロッとした女同士の。

──その御曹司を狙ってるの?

ゆか いえ。婚約したので(橋本環奈を)優遇しているのではないか、と疑って。

──ということは、なかなかの強い語調で言うこともありそう。

ゆか そういう場面もあります。

──普段のゆかちゃんとは真逆かもね。セリフ覚えは?

ゆか 悪いです。だから、家で100回以上読み込んでます。マネージャーさんに2回くらい、読み合わせをお願いしたこともあります。

──滑舌はどう?

ゆか どうでしょうか…。今のところ、本番で噛んだことはないです。100回読み込んだ甲斐があるのかもしれません。

──ドラマ現場はまだ不慣れで大変でしょう。

ゆか ものすごく緊張してワタワタだったんですけど、共演の皆さんが話しかけてくださったりして、ほぐれました。

──ところで、ゆかちゃんの理想の結婚って?

ゆか えーと、契約結婚! 嘘です(笑)。温かい家庭ですかね。犬がいて、ヤギがいて、猫がいて。

──それだと田舎暮らしになるよね。

ゆか そっか。まだ東京を楽しみたいから、結婚するのは先ですね。

──今も話に出てきたけど、最近の「ヤギ活」は?

ゆか ヤギ活、不足してます。

──連ドラ撮影があると、スケジュールは埋まっちゃうよね。

ゆか ファンの方たちがヤギの写真を(SNSに)送ってくださるので、なんとかしのいでいます。ヤギを見ると、私を思い出してくださるそうです。

──ウチの編集部や宣伝部も、ヤギ=小日向ゆかという認識に染まってるよ。

ゆか あはーっ(笑)。ありがとうございます。GWはヤギに会いに行って、元気をもらってきますね!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身