芸能
Posted on 2023年05月16日 05:59

しょぼすぎゲストにキモ悪コーナー「ぽかぽか」はとっとと打ち切って「いいとも!」再放送を流せ

2023年05月16日 05:59

 平日昼、フジテレビの「ぽかぽか」を見ている人は、はたしてどれほどいるのか。私の周りでは皆無だ。4月から放送時間が2時間に短縮されたが、ギュッと凝縮というよりは、さらにスカスカという感じで、見るに堪えない。それでもいつか、生放送ならではの面白さが出てくるかと注目してきたが、さすがにもう限界だ。

 どこかのフジテレビ御用達記者が「ぽかぽか」は令和の「笑っていいとも!」だ、などと書いていたが、共通するのは時間帯のみ。中身はあちらの方がたった1時間なのに、どれだけ充実していたか。横澤彪に怒られろ、だ。

「いいとも!」の目玉はなんといっても「テレフォンショッキング」。タモリが日替わりゲストとトークを楽しむものだ。タモリの人間力があればこそ、楳図かずお、ヨネヤマママコ、大島渚、小沢昭一、永六輔、愛染恭子、忌野清志郎、岡本太郎、米長邦雄など、様々なジャンルのひとクセもふたクセもあるゲストとも、対等にやり合えたと思う。

 初期の頃は「友達の友達はみな友達だ!」と、ゲストが友達を紹介する形をとっていたが、今見てもなんと豪華な顔ぶれか。泰葉が電話をかけ間違えて素人ゲストが3人続いたり、有吉佐和子が番組ジャックするなどというアクシデントも、今となっては懐かしい。

 一方の「ぽかぽか」にも「ぽいぽいトーク」というのがあり、ハライチ・岩井勇気と神田愛花がゲストに対し「○○っぽい」というイメージを書く。で、ゲストがそれに○×札を出し、トークを広げるつもりなのだろうが、まったくもって盛り上がらない。そもそも肝心のゲストも、新ドラマがスタートした4月はまだ番宣がらみでそこそこ豪華だったが、それ以外のショボさときたらもう…。

 5月8日からの週など、月曜=加藤綾菜&鈴木奈々、火曜=MEGUMI、水曜=ベッキー、木曜=田中みな実、金曜=成田悠輔と、特に好んで話を聞きたいとは思わない人選で、正直言って「○○っぽい」かどうかなど、どうでもいい。

 気持ちが悪いのは、岩井を喜ばせるいくつかのコーナーで、ネコと戯れる「世界一かわいいネコちゃん連れてきて」や、岩井とおなじマザコンタレントたちがお母さん好きをアピールする「あつまれ!お母さん大好き党」。

 そして最も気色が悪いのが「イケメン大集合!箱の中身はなにイケメン?」というコーナーだろう。箱に入ったイケメンの顔を、岩井が触りまくるものだ。岩井の歪んだ性欲(は言いすぎか)を満たすために番組を使うなど、言語道断。こんな番組はとっととヤメて、「いいとも!」の再放送を流してくれた方がよっぽど嬉しい。

(堀江南)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク