芸能
Posted on 2023年05月17日 17:58

長男をめぐって憤激…浜崎あゆみの「激アツ教育論」はもっともなのか

2023年05月17日 17:58

 これは浜崎あゆみの言い分が正しいのか、それとも──。

「『個性』ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで『個』を失って右向け右に揃えられていく子供達」

 歌姫がこうして教育論を熱く語ったのは、5月15日のインスタグラム投稿だ。自身の息子が学校で経験したことが原因だった。

 この3日前、浜崎は長男がくれたメッセージカードを公開していた。そこには鉛筆で「I love my mom」という文字が。学校で書いたものだというのだが、教師からは「筆圧が弱すぎる」と注意を受けたのだという。

 冒頭の批判コメントは、これを受けてのものだったのだ。結果、賛否両論が入り乱れることになる。

「学校は普通に指導しただけではないかと、疑問の声が上がっています。それを個性を奪う行為だと言われたら、何もできないのでは。そもそも筆圧が弱いのは個性と言えるのか、という意見もありますね」(ネットウォッチャー)

 逆に擁護派はというと「子供がこんなこと言われたたら腹立つよね」「息子をしっかり守ってあげてほしい」といった具合だ。

 くれぐれも、学校とのガチバトルに発展して長男の肩身が狭くならぬよう…。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク