政治

もし北朝鮮の弾道ミサイルが飛んできたら…「着弾の風圧」から身を守るための方法

 北朝鮮が5月31日から6月11日の間に「衛星ロケット」を打ち上げると表明した。松野博一官房長官は「ロケット」が「南西諸島を含め、我が国の領域を通過する可能性はある」としており、政府は「人工衛星」と称する弾道ミサイルと明言して、国民に警戒を呼びかけている。とはいえ、北朝鮮が飛ばすものだから、どこに飛んで来るのかかがわからない。

 毎度毎度、鳴ったところでどうしようもないと言われる「Jアラート」。もし鳴ったらどうすればいいのか。内閣官房「国民保護ポータルサイト」や東京都、福岡県のウェブサイトでは「頑丈な建物」や「地下街」に逃げ込むよう呼びかけている。会社や自宅、学校にいる場合は窓のない部屋へ避難、あるいは窓から離れ、机の下などに潜り込む。ミサイルがたとえ近くに落下しなくても、着弾の風圧により窓ガラスが割れる危険があるからだ。

 これはミサイルだけでなく、不気味な地震活動が続く伊豆諸島の噴火や、富士山の噴火にも応用できる。1986年の伊豆大島・三原山噴火では噴火の威力によって、湘南の住宅街や学校で窓ガラスが割れ、300キロ離れた栃木県でも窓ガラスが震える「空振」が確認された。

 広島の原爆被害を扱った漫画「はだしのゲン」に、原爆の風圧で全身にガラスが刺さった犠牲者が描かれていたことを思い出してほしい。

「うちの町には地下街や頑丈な建物なんてない」という人は川の土手、コンクリート製の橋の下に隠れる。前述したように、大事なのは「ミサイル着弾の風圧」から身を守る場所を探すことだ。

 コロナ5類になってマスクを持ち歩かなくなった人も、この機会に1枚、マスクをカバンに入れておいた方がいい。万が一、都市部に落ちた時の粉塵予防であり、核物質や生物兵器を吸い込まないためだが、それ以外にも富士山が噴火した場合、富士山の火山灰は尖ったガラス質でできているので、吸い込むと気管支や肺がやられる。

 ミサイルも地震も噴火も何も起きないのが一番だが、心構えだけはしておこう。

(那須優子/医療ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
鹿島とも子「オウム真理教に入信・出家」で払った「逮捕されて懲役2年」の代償/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
2
元木大介が「とてもじゃないけど話せない」と口ごもる巨人コーチ時代の舞台裏
3
【悪夢再び】中国がクラスター大流行をひた隠す「謎の肺炎」がヤバイ…中国人観光客を直ちに制限せよ!
4
【J1神戸】初優勝が三木谷会長の首を絞める大迫勇也・酒井高徳との契約更新「銭闘」
5
みちょぱが「何なんすか?アレ」疑問を投げた「芸能人が子供を私立に入れたがる理由」