スポーツ
Posted on 2023年06月01日 05:59

大迫勇也の日本代表選考漏れは「森保監督との関係悪化」…闘莉王が「監督にメッセージを送れ」の直言

2023年06月01日 05:59

 サッカー日本代表のメンバー選考は、なにかと議論の的になるもの。サポーターなら誰しも「あの選手を呼ぶべき」「なぜあの選手を招集したのかわからない」と一家言を持っていることだろう。それは元日本代表選手も同じで、田中マルクス闘莉王は6月の「キリンチャレンジカップ2023」2連戦に臨む代表メンバー選考について、自身のYouTubeチャンネルで語っている。

 闘莉王が議題に挙げたのは、復調したFWの大迫勇也(神戸)だ。大迫は今回のメンバーからは漏れたが、Jリーグで11得点を挙げ、得点ランキング1位になっている。そこで闘莉王は、結果を出し続けているので呼ぶべきと提案。「もう1回チャンスをあげないと。年齢は関係ない」「違いを出せる選手。選んでほしい」と後押しした。

 さらに独自の情報として、昨年のカタールW杯で森保一監督が大迫を選ばなかったことについて、すれ違いがあったようだと明かしたのだ。森保監督と大迫の間で話し合いがあり、選ばれることになっていたはずが実現しなかったことで、両者の関係がギクシャクしたのだという。

 その上で闘莉王は大迫に向かって「俺なら森保監督にメッセージを送る」「代表に戻りたいなら監督にお願いしてもいい」と、過去を水に流すようアドバイスした。

 闘莉王の発言をきっかけに、大迫は必要かどうか、サポーターの議論が白熱。

「結果出しているし、呼んでほしい。また大迫の半端ないところが見たい」

「まだまだぜんぜんやれる。ほかのFWよりやれるはず」

 といった好意的な意見から、以下のようなダメ出しも。

「今のチームの戦術にフィットしないでしょ」

「26年のW杯に備えたメンバー選考をしたと思う。大迫は今調子良くても26年は年齢的に厳しい」

「Jリーグで活躍してもなぁ。欧州で戦っていないとダメでしょ」

 どちらかといえば否定派が多いようで、闘莉王の提言はサポーターにはガツンと響かなかったようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク