スポーツ
Posted on 2023年06月06日 17:59

これで儲かる!西武も楽天も日本ハムも…パ・リーグの頭が上がらない「阪神戦」絶大ウハウハ現象

2023年06月06日 17:59

 セ・リーグ首位を爆走する阪神の「動員力」に、本拠地で交流戦を迎えるパ・リーグ球団は頭が上がらない。

 阪神は5月30日から6月1日までの西武戦を埼玉・ベルーナドームで戦い、6月6日からの楽天3連戦、9日からの日本ハム3連戦は、いずれも敵地の楽天モバイルパーク仙台と、エスコンフィールド北海道に乗り込む。西武3連戦を見守った球界関係者からは、

「誰がどう見ても、阪神ファンが集まるライトスタンド、一塁側内野席の方が埋まっていた。西武ファンが座るレフトスタンドは、かなりの空席が目立っていたね」

 女性との性的暴行事件で起訴されるかに関心が注がれている山川穂高の一件もあり、西武ファンが離れつつある、との説もあるが、

「平日ナイターだったので、どの試合も観衆は満員から1万人ほど少ない1万8000人前後で推移しました。それでも阪神の人気には頭が下がります」

 この先、戦う楽天も日本ハムもパ・リーグでは下位球団であり、すでに観客動員にも影響が出ているが、これもカバーしそうな勢いだ。

「普段はパ・リーグ球団を応援しているけど、阪神が来た時だけは虎党に変身する隠れファンが、北海道にも東北にも、実は多い。飲食やグッズなどの購買力も高いので、売り上げ増に期待しています」(パ・リーグ関係者)

 岡田タイガースの大フィーバーは、日本の地域経済も回し始めているのだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク