スポーツ
Posted on 2023年07月19日 05:58

女子バレー選手が不信感を募らせる「盗み撮り」手口の巧妙化

2023年07月19日 05:58

 9月16日から始まる「ワールドカップバレー2023」を前に関係者の間で懸念されているのが、女子選手に対する「盗み撮り」問題だ。

 バレーボールの試合会場では白熱する試合に熱心に声援を送るファンがいる一方、選手のバストや下腹部、インナーのラインを狙う悪質な観客がいる。撮影された写真はネットにアップされ、選手たちを精神的に追い込んでいる現実がある。

 今年2月には元日本代表の栗原恵が身体やインナーのラインが見えてしまうことに「不安を感じることがありました」と告白。対策として、自らアドバイザリースタッフを務めるメーカーのインナー一体型の練習着を紹介している。

 また、Vリーグ「久光」や日本代表で活躍し、今年6月末で現役を引退した石井優希もメディアの取材に対して、自身もインナーのラインなどをアップで撮られる被害にあったことを明かし、「やっぱり気持ち悪い」と告白。一方で、

「疑いの目で見てしまうと、ファンの人もアスリートもどっちもいい気持ちではない」

 と苦しい胸の内を吐露している。

 スポーツライターが語る。

「最近はカメラがどんどん小型化し手口も巧妙になっていることから、一見では撮影していることすらわからないケースも少なくありません。また、選手のプレーを捉えているフリをしながら堂々と悪質な撮影する輩もいて、どこまでが盗み撮りなのか判断できないこともあります。現在は発覚してもすでにデータが転送されてしまう場合もあり、肝心の証拠すら残らない。選手の不信感を完全に払拭ることは難しいでしょうね」

 7月13日には性的な盗み撮りなどを取り締まる「性的姿態撮影等処罰罪」が施行されたが、着衣の上からの撮影された場合は対象とならない可能性が高い。

 問題はバレーボール選手に限ったことではない。盗み撮りはもってのほかだが、各スポーツ団体には、女子アスリートたちが伸び伸びとプレーできる環境作りを願いたいものだ。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク