芸能

島田秀平が感心した中田敦彦の「生後10日後の記憶がある」は「ニセモノ」だったという科学的調査

「あなたのいちばん最初の思い出って何ですか」

 タレントで手相占い師の島田秀平が、自身のYouTubeチャンネル〈島田秀平のお開運巡り〉で、最初の記憶が自身の性格や生き方に強く影響を及ぼすとされる、心理学の質問を投げかけた。そこで島田が紹介したのは、オリエンタルラジオ・中田敦彦の回答だった。

「みんな幼稚園とか小学生なんですか…。ボクは生後10日後ぐらいの記憶があるんです。自分が病室の窓際のところに、ちっちゃなベッドに仰向けに寝かされてるんですよ。その時に、カーテンの隙間からひと筋の光がサーッて差し込んで、まるでスポットライトのように自分に当たった。その瞬間、『気持ちいいい!』。これが最初の記憶なんです」

 なんとも驚きの答えに島田は感心しきりで、

「常に中心で風当たりも強い中、自分の信念を曲げずに走ってるあっちゃんっぽい答えだなって思いません? まさにパーフェクトヒューマンという答えだったんですけど」

 英ブラッドフォード大学の研究チームが、11歳から100歳までの被験者6600人に「いちばん最初の記憶」と「その年齢」を尋ねる調査を行ったところ、被験者の40%が「生後9カ月から12カ月の記憶」と答えたという。サイエンスライターによれば、

「脳の仕組み上、2歳以前の子供は記憶を形成する能力が不十分だと考えられており、記憶を保持することは困難です。つまり、幼少期の体験を繋ぎ合わせて『いちばん最初の記憶』を創作していたことが判明した。科学的な根拠を説明しても『ニセモノの記憶』であることを、被験者は信じなかったそうです」

 ダウンタウンの松本人志に提言まで行った中田。最初の記憶からして「カン違い」だったようで…。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身