社会

健康と仏教の関係(6)「怒り」と禅における「私」の関係

 青色LEDの発明の功績によりノーベル物理学賞に日本人3人が選ばれた。その中の1人、特許問題で所属企業と訴訟になり、絶望的な心境から日本を捨てた中村修二教授は、自らの研究の原動力をこう表現した。

「怒りだ」

 多くの自己啓発本や、心理学者たちは「怒り」について「怒りをためこまずぶちまけるべきだ」「怒りは発露すべきだ」と語る。

 しかし、多くのアメリカメディアにコメントを寄せる、アイオワ州立大学のブラッド・ブッシュマン教授は米科学誌「今日の心理学」で、こんな実験結果を発表している。

<怒りを表わすと、実際には攻撃性が増す>

 ブッシュマン教授は、被験者にサンドバッグをたたかせ、怒りを吐き出させた。しかし、被験者たちは、そうしなかった人たちより、攻撃性や残酷性を2倍も強く表わしたのだ。

 確かに「怒り」は、自分の心を支える何かにはなる。しかし、発露した「怒り」は次の「怒り」を生んでしまう。また「ノーベル賞」を誰もがとれないことは明らかだ。つまり、中村氏のように「怒り」を継続させることが有益に働くことはかなりまれなことといえる。

 だからブッシュマン教授はこうも解説する。

<あえて冷まそうとするよりも、ただ火の元を断ちなさい。10まで必要なら100まで数えれば怒りは収まるだろう>

「禅」はこれに近い考え方がある。芥川賞作家の玄侑宗久氏は自著『「いのち」のままに』で、こう解説している。

「禅では、人は生まれながらにして充分に足りた存在だと考えている。すでに仏になれる可能性(仏性)がある。「禅」の究極の目標とは人に備わった「本来の自己」を開花させることである」

「怒り」もまた、あとから「付着した私」がなすことだ。ブッシュマン氏の研究から考えれば、発露するのではなく、無意識に剥がすほうが次の怒りを呼ばないはずである。

「禅の厳しい修行は、自分を追い詰め『本来の自己』に付着した『私』を追い出し、『いのち』そのものとして世界に向き合うためのものです」(同書より)

 最新の心理学が解き明かした「怒り」のメカニズム。玄侑氏の本には「怒り」と向き合うヒントに満ちているといえよう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「メジャーでは通用しない」藤浪晋太郎に日本ハム・新庄剛志監督「獲得に虎視眈々」
2
2軍暮らしに急展開!楽天・田中将大⇔中日・ビシエド「電撃トレード再燃」の舞台裏
3
不調の阪神タイガースにのしかかる「4人のFA選手」移籍流出問題!大山悠輔が「関西の水が合わない」
4
新庄監督の「狙い」はココに!1軍昇格の日本ハム・清宮幸太郎は「巨人・オコエ瑠偉」になれるか
5
ボクシング・フェザー級「井上尚弥2世」体重超過の大失態に「ライセンスを停止せよ」