芸能
Posted on 2014年10月30日 09:58

“干された芸能人”のタブー真相を一挙暴露「背を向けられた人間力篇」(1)

2014年10月30日 09:58

20141030p_2

 たとえ仕事ができても、やはり「人間対人間」で最後にモノを言うのは「人間力」だろう。テレビに出なくなってしまうには、それなりの“嫌われる理由”があるからに他ならないのだ。

 バラエティ番組のディレクターが口をそろえて言うセリフがあるという。それは、「品川祐(42)が嫌い」だった。

「品川のテレビ出演は年々減っていきましたが、単純にスタッフに嫌われて干されたからですよ。偶然かもしれませんが、同業者で好きだという人間に会ったことがありません。イメージ作りをしているのか、とにかく傲慢で、山里亮太さんを陰湿にイジメていた過去を暴露されたこともありましたが、彼ならやりかねないですね。いくら芸人としておもしろくても、芸で同レベルの芸人がいたら、当然、人徳のあるほうを選びます」(制作会社ディレクター)

 07年に有吉弘行から「おしゃべりクソ野郎」とあだ名を付けられたが、その名に恥じない嫌われっぷりだったようだ。

 同様に「傲慢さや後輩イビリが激しかった」(スポーツ紙記者)と言われているのが、和田アキ子のモノマネでおなじみの吉村明宏(56)である。

「今年2月、『解決! ナイナイアンサー』(日本テレビ系)に出演し、芸能界から消えた理由を本人が分析した。『上から目線でスタッフを見ていたかもしれない』『高飛車な態度を取ったことが原因ではないか』などと語りましたが、反省しているのかと思いきや『自分に非があるとは思わない』と言ったところに原因がありそうですね」(ワイドショースタッフ)

 幾度も干されては復帰を繰り返しているのが岡本夏生(49)だ。

「96年にアシスタントを務めていた『新婚さんいらっしゃい』(テレビ朝日系)で、司会の桂三枝さんと折り合いが悪くなり番組を降板すると、徐々に干されたとか、同時期に枕営業を断った、といった説がありますが、どちらも本人談の“ネタ”です。12年頃に再ブレイクを果たしましたが、いつの間にかテレビから姿が消え、本人が『過激発言をするため出演NGを食らった』と明かしている。真相は、すぐテングになって態度が一変するため、敬遠するスタッフが増えたからとも言われています」(芸能記者)

 対照的に、最近徐々にメディア露出を増やしている森脇健児(47)は、かつてあの温厚なタモリを激怒させたことで有名だ。

「焼き肉店で網の上に豪快に肉を並べ『食え食え!』と大声を上げていたところ、一緒にいたタモリさんが『何をやっているんだ!』と激怒したと、タモリさんの付き人をしていたイワイガワのジョニ男が明かしていました」(構成作家)

 悪意のない天然ほど、扱いにくいものはない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク