芸能

テリー伊藤対談「杉村太蔵」(3)“伸びる企業”の見分け方は…

20141113o

テリー だけど実際問題、例えば新聞やテレビを見ていて、あそこがいいとか、ここがダメとかっていう判断基準って、どうすれば身につくのかな。例えば、それがラーメンだったら、あそこはまずいからダメとかってわかるけど、株っていうのは、僕もまったくわからない。何をどうやって勉強していけばいいの?

杉村 まずですね、10年後を考えてみてください。10年後、まだこの世の中に残っているものは何か。例えばファックス。はたしてファックスは10年後もあるかどうか。

テリー 確かに、最近はみんなパソコンのメールで送っちゃうよね。紙でプリントアウトするということは、もしかすると残るかもしれないけど。

杉村 じゃあデジカメならどうか。これだけ携帯電話にカメラ機能が付いていると、はたして10年後にもデジカメが売っているかどうか。あるいは、シャンプーはどうか。10年後、人類は頭を洗わなくなるかというと、そんなことはないだろうと、そういうふうに投資の判断をします。

テリー 10年後に、その企業が伸びているかどうかの判断をするということね。

杉村 企業というよりも、「商品」が残っているかどうか。これが第一歩の投資判断です。シャンプーは10年後もあるという投資判断をしたら、次のステップとして、ぜひコンビニやドラッグストアに行ってほしいんです。

テリー 実際の商品を見るの?

杉村 はい。そうすると、同じ価格帯のシャンプーがいっぱい売られていますね。それを5社ぐらい買ってきて、実際に使ってほしいんです。

テリー それは太蔵さんもやってることなんですか。

杉村 投資する時には、実際の商品を使用してみます。それで香りやすすぎ心地、全部を自分でチェックして、いちばんいいと思った企業を調べてほしいんです。まずは、自分が好きだと思う会社を見つけるということですね。あとは使い心地の他に、CMもチェックしてください。

テリー 広告?

杉村 はい。CMっていうのは、ご存じのとおり、各社が社運を賭けて出すわけですね。CMの商品が大ヒットするかしないか。これを予測できたら、もうこれは投資家としては一流ですよ。

テリー その広告でヒットを出せるかどうかを読むということね。

杉村 あとは身近な商品として、日本メーカーが特に強い電化製品。電化製品で「今はここが来てるな」っていうのを見極める簡単なポイントがあるんですよ。

テリー 何ですか。

杉村 さっきは、自分で使ってみること、というアドバイスをしましたけど、シャンプーとかチョコレートだったら5社ぐらい一気に買えますけど、電化製品は5台も6台も買えないですよね。

テリー 無理だよね。単価が高いから。

杉村 電化製品を知るにはビックカメラやヨドバシカメラといった、大型の電気屋さんにぜひ行ってみてください。そして、エスカレーターを上ってください。

テリー そうすると?

杉村 いちばん売れている商品をどこに置くかといったら、エスカレーターを上がったすぐそこに置くんですよ。

テリー なるほど。

杉村 だから僕は、2週間に1回は必ずビックカメラに行きます。そしてエスカレーターの前に置かれているメーカー、商品をチェックします。電化製品の企業というのは、やはり小売店での売り上げが半年後の決算に響くので。

テリー 自分で使わなくても、いろいろ判断する方法があると。

杉村 そういうふうに投資家っていうのは、今、何が売れてるのか、どういった商品が市場から評価されてるのかっていう、そこを見極めるのがポイントですよね。未来を考えるのが投資の醍醐味です。

テリー しゃべりがみごとだね! 流れるよう。1年に何回講演してるの? 1回の講演で、また100万は稼ぐんでしょう(笑)。

杉村 いやいや(笑)、でもそういうふうに、自分で考えてやるんです。

テリー 人に頼っていたら、いつまでたっても上達しない、ということですよね。

杉村 そういうことです。

テリー それはわかるような気がします。株でも何でも、誰かにいつも頼っていたら、通訳がいるみたいなもので、自分で使う英語を覚えなくなっちゃいますよね。1人でそこの世界に飛び込んでいかないと、体には入ってこないよね。

杉村 そういうことですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身