スポーツ

侍ジャパン「井端弘和監督」就任でテレビ局が震える「主要選手が誰も参加しない」テレビ中継ナシの危機

 野球日本代表・侍ジャパンの新監督就任が濃厚になった井端弘和氏に、早くも不安の声が持ち上がっている。 井端氏は現役時代に中日、巨人や侍ジャパンでもプレー。引退後は巨人1軍内野守備走塁コーチを担っており、一昨年の東京五輪でも、侍のコーチとして金メダル獲得に貢献している。その実績や指導者経験に問題があるわけではない。一番の不安材料は、興行面だというのだ。在京テレビ局スポーツ番組関係者は次のように話す。

「井端氏は玄人受けするタイプで、歴代の侍監督に比べると華がない。栗山英樹前監督のようなトーク力、発信力も期待できませんからね。3月のWBCで優勝してせっかく野球人気が再燃しているのに、地味な井端氏が監督で、どこまでその人気が持ちこたえられるか。スポンサーの面でも心配だらけです」

 新生侍ジャパンのスタートは、11月に東京ドームで開催される「第2回アジアプロ野球チャンピオンシップ」。だがその大会にメンバーが揃うか、大いに疑問が残る。メジャー組では当然ながら、大谷翔平やダルビッシュ有は故障している関係で、参加が難しい。鈴木誠也、藤浪晋太郎、菊池雄星、前田健太ら他の現役メジャーリーガーは10月までポストシーズンを戦うことが濃厚で、肉体的、日程的にもプレーするのは不可能に近い。

 国内組に目を向けても、オリックス・山本由伸、DeNAの今永昇太はポスティングでのメジャー移籍を目指しており、11月にプレーするリスクが高すぎる。クライマックスシリーズ、日本シリーズを戦い抜いたチームの選手は、所属球団が出し渋ることは間違いない。戦力的にはWBC時と比べて格段に劣る公算が高く、そうしたラインナップ初陣を戦うことになる。スポーツ紙プロ野球担当デスクは、

「韓国や台湾など他国は、打倒侍ジャパンに躍起になってくる。簡単に優勝できるほど野球は甘くない。でも優勝はマストでしょう」

 もしぶざまな戦いが続けば、どうなるか。

「来年のパリ五輪を控えて他の競技が盛り上がってくる時期だけに、五輪競技にない野球に目が向かなくなる可能性がある。スポンサーも集まらない。そうなれば今後、テレビ中継があるかどうか…」(前出・在京テレビ局スポーツ番組関係者)

 井端氏は貧乏クジを引くことになるのか。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
4
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も