スポーツ
Posted on 2023年11月07日 17:58

楽天ドラ1古謝樹の「指名後大炎上」が想起させたDeNA濱口遥大のコテンパン過去

2023年11月07日 17:58

 第19回関東地区大学野球選手権の1回戦「桐蔭横浜大-国際武道大」が11月6日に行われ、楽天からドラフト1位指名を受けた左腕の桐蔭横浜大・古謝樹投手が大炎上。楽天ファンをザワつかせた。

 古謝はこの日、持ち味である制球力をいかせず初回に3安打5四死球を与え一挙に6失点。2回以降は変化球主体の投球に変えて修正を試みたものの、6回に一死から3連打を浴び降板。終わってみれば5回1/3を7安打8失点と散々な出来だった。

 試合後、「まだまだ成長できるとプラスに捉えて、プロに入って勝てるピッチャーになりたい」と前向きな姿勢を見せた古謝だったが、楽天ファンは一気に不安になってしまったようで、「DeNAの濱口みたい」といった指摘が出ている。

 スポーツライターが語る。

「古謝の炎上で、2016年のDeNAドラフト1位・濱口遥大投手を思い出したファンも多かったようです。神奈川大出身の濱口はドラフト1位指名を受けた後、関東地区大学野球選手権の共栄大戦に先発。初回1死しか取れず4安打4四球5失点でKOされ、DeNAのスカウトから『ドラフト1位指名されたというプレッシャーもあったのかもしれない』と慰めの言葉も出ていました。ただ、そんな濱口はプロ1年目から10勝をあげていますから、古謝も心配はないでしょう」

 最速153キロ左腕として将来のエースを期待されている古謝。今大会ではまさかの敗退となってしまったが、プロの世界では見事に羽ばたいてほしいものだ。

(ケン高田) 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク