芸能

テリー伊藤対談「今野杏南」(2)付き合ったら何でもOK?

20150101_08dd

テリー じゃあ18歳までフットサルをやってて、それからグラビアに?

今野 はい。フットサルのチームが解散になって、それをきっかけに当時の所属事務所を辞めて。その後は約1年間、どこにも所属してない時期もありました。その時はコンビニや焼き肉屋さんでアルバイトをしてました。

テリー そういう時期はどういう恋愛をしてた?

今野 当時は男性とちゃんとつきあったことはなかったんです。

テリー じゃあ未経験だったってこと?

今野 フフ、未経験、うん、そう。

テリー ウソつくなよ。

今野 本当に未経験かはわかりませんけど‥‥。

テリー 何だ、それは! そんな大切なことがわからないわけないだろ。お仕置きするよ!

今野 キャー(笑)。

テリー で、どういうこと?

今野 最近の子って経験が早いじゃないですか。でも、私は中高生の時はほんとに何もなかったんです。キスしたこともなかったし、手をつなぐぐらい。男の人が苦手だったんです。19歳ぐらいまでそういう色っぽいことはなかったんですよ。

テリー ちなみに、ちゃんとつきあうとどのくらい続くタイプ?

今野 けっこう長いです。1年は続きます。

テリー 偉い! 電化製品と一緒で、恋愛は1年保証ぐらいしてくれるとありがたいよな。彼氏の前では、どういう女性になるの?

今野 子供に返ります。自分がうれしくて走り回ったりすると「落ち着け、落ち着け」ってやってくれる男性がいいです。

テリー なるほどね。杏南とつきあうと、男性にはどういう特典があるの?

今野 特典? うーん‥‥やっぱり、私の体を好きにできますよね。ハハハ。

テリー 何してもいいの?

今野 そう、何をしても大丈夫です。私、彼氏だったら何でもOKなタイプなんですよ。彼氏の言うことをすぐ聞いちゃうから。

テリー 最高じゃん。100点だよ。

今野 望みどおりにしてあげるから、そういう特典はありますね。

テリー じゃあ別れる時はどんな感じで終わることが多いの?

今野 私に他に好きな人ができたり。

テリー アラッ、そんなに自分の体を好きに触らせていたくせに。

今野 私、好きになりやすいタイプなんです。ある時、出会った人が「いいなあ」となっちゃって。

テリー 感受性が豊かなんじゃないの? だって自分で官能小説を書いてるんだよな。官能小説を書くグラビアアイドルって、他にいないよね。昔、サトエリ(佐藤江梨子)も合作小説を発表したけど。

今野 そうですね。

テリー どうしてわざわざ官能小説を書こうと思ったの?

今野 もともと本がすごく好きなのもありますし、小説家の大石圭さんの「躾けられたい」っていう作品の表紙モデルをやらせていただいた時、撮影中に小説の話で盛り上がったんです。

テリー ああ、なるほど。

今野 私もけっこうエッチな作品が好きだっていう話をしたら、マネジャーさんが「自分でも書いてみれば?」と提案してくれたのがきっかけです。

テリー 最近も杏南のグラビアに連動した形で、小説の最新作を発表してるよね。小説のテーマはどういうふうに決めるんですか。

今野 マネジャーさんと一緒にアイデアを出し合うことが多いですね。官能の世界でみんながおもしろいと思う話って何だろう、といろいろな案を考えて。

テリー 作品を練るんだ。

今野 今年の4月に出した「撮られたい」という本は、自分と等身大のグラビアアイドルの女の子を主人公にしました。

テリー グラビアアイドルの話なら、読者も特に興味あるだろうしね。

今野 初めての小説だったので、身近な設定のほうが書きやすいかなと考えましたね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙