芸能
Posted on 2015年01月12日 09:59

能年玲奈に「救世主」として熱視線を送る「意外な業界」

2015年01月12日 09:59

20150112nonen

 昨年末公開の映画「海月姫」の出演を務めた女優の能年玲奈(21)は、一昨年のNHK朝ドラ「あまちゃん」で大ブレイクし、着実に女優としてステップアップしている。

 そんな彼女が、芸能界とは離れた「ある業界」から「救世主」として期待されているのだという。ベテランの雑誌編集者が明かす。

「昨年、能年さんが自身のフォトブックを刊行した際、記念イベントを行ったのですが、そこでの発言が女性の権利解放を目指す『フェミニズム業界』から大絶賛されているんですよ」

 このイベントで能年は、

「日本では女の子の世界観を発揮できる場所が少なくて、発表できるのは稀。テレビや映画でも出ているのは男の人だらけ。これからも女の子のパワーを発揮できる場所を増やしていきたい」

 とコメントしている。

「この発言を知った大物フェミニストも『一度、能年さんと対談してみたい』と周囲に語っていて、複数の出版社から所属事務所に『異色対談』のオファーがきているようです。最近あまり注目されない『フェミニズム業界』からすれば、彼女はまさに救世主です」(前出・編集者)

 件のフォトブックについて「女の子だけでもおもしろいことをできるんだぞっていう第1弾になりました」と語った能年。第2弾、第3弾に注目していきたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク