気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→始球式で「村田兆治」になった美女フリーアナは「セ・パ12球団くまなく研究」マニア体質
それはZOZOマリンスタジアムでのロッテ×阪神戦(6月1日)の、始球式でのことだった。
背番号11のユニフォーム姿でマウンドに上がると、ロッテの往年の大エース・村田兆治氏を彷彿させる豪快なフォームで、ノーバウンド投球。フリーアナウンサーの袴田彩会は村田氏を意識したことを認めた上で、
「とても嬉しかったです。ノーバウンドで届いたのでよかった」
とコメント。自己採点は満点を超える「110点!」だった。
ファンのみならず、現役選手や多数のOBが視聴する「プロ野球ニュース」(フジテレビONE)のキャスターを務める袴田は野球教室、元ロッテ・里崎智也氏とのトークショーなどで人気を博している。球界関係者が明かす。
「彼女は宮城の民放テレビ局で5年間、局アナとして勤めたことがある。楽天ファンを公言していますが、実は12球団どのチームのことも、かなり詳しく勉強しています。局アナを辞めてからはコロナ禍もあって、しばらく現場から遠ざかっていましたが、今春のキャンプでは久々に現役選手へのインタビューが実現。もっと現場取材するには、CS放送やネット以外の媒体での活躍が不可欠になる。始球式をやってのけて、取材もできる。オールマイティーな女子アナはなかなかいません。そろそろどこからかお声がかかるのを、本人は待っているのではないですか」
その前にまずは、プロ野球のマニアックな部分をフィーチャーした番組に呼ばれそうな予感がする。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→