社会
Posted on 2024年07月21日 05:58

タイ「エアアジアX」がドンムアン空港に発着移転で「入国審査は早くなるけど移動が不便に」の賛否

2024年07月21日 05:58

 常夏の国タイのエアアジアXは7月17日に、今年10月1日より航空機のバンコク発着便をスワンナプーム国際空港からドンムアン国際空港に移転すると発表した。

 昨年9月にはスワンナプーム国際空港に新しいサテライトターミナルがオープンし、エアアジアXやタイ・ベトジェットエアが同ターミナルの発着便として利用し始めたばかりだった。しかし今回の移転により、日本発着の成田、大阪、名古屋、札幌便の全てがドンムアン空港発着となる。この変更について、タイを訪れる旅行者からは様々な意見が寄せられている。

「スワンナプーム空港は出入国審査時に常に行列ができるため、ドンムアン発着になるのはいいことだと思います。バンコクからチェンマイやプーケットなどの国内線に乗り継ぐ際、スワンナプームからドンムアンへの移動が面倒でした。ドンムアン空港は人気観光地のアユタヤにも近く、旅行初日や帰国日に立ち寄るのに便利ですね」

 年末年始などに多くの人がタイを訪れる際、スワンナプーム空港では出入国検査に行列ができるのは事実。ドンムアン空港との分散により、今年の年末年始の混雑は緩和されるかもしれない。

 そうした賛成の声が上がる一方で、「不便になる」という意見も聞かれた。バンコクから南東に約150キロ離れたリゾート地パタヤをよく訪れるという男性は、このような不満を漏らす。

「ドンムアン空港からパタヤまでの直行バスがないため、市内のバスターミナルに行き、パタヤ行きの高速バスに乗り換えなければなりません。バンコク市内を通るため、夕方のラッシュ時には渋滞が激しく、なかなか進まない。特に移転が始まる10月は雨季のピーク時期でもあり、雨が降るとさらに渋滞がひどくなるんですよね」

 そのため、ドンムアン空港からパタヤへ向かう人の中には、渋滞を避けるためにスワンナプーム国際空港とバンコク中心部を結ぶ「エアポート・レール・リンク」を利用し、スワンナプーム空港まで行ってからバスでパタヤへ向かう人が多い。

 この路線は2026年にドンムアン空港駅まで延伸する予定だが、それまでの間、ドンムアン空港へのアクセスの不便さは続くことになる。エアアジアの移転がこの状況にどう影響を与えるのか、注視していきたい。

(旅羽翼)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク