スポーツ
Posted on 2024年07月25日 09:59

「ポケットにナイフを忍ばせてタクシーに」サッカー・北澤豪がブラジルで「あんぱん」を探し求めたウソのようなホントの話

2024年07月25日 09:59

 Jリーグ誕生前の日本サッカー界には、今では信じられない破天荒なエピソードが少なくない。元日本代表の北澤豪氏が、播戸竜二氏のYouTubeチャンネルで披露した秘話も衝撃的だ。

 北澤氏が本田技研工業サッカー部に所属していた時のこと。チームメイトの黒崎久志と共に「出張」という扱いでブラジルに留学した。

 ある日、黒崎が熱を出して食事もままならなくなったため、何か食べられるものがないのか聞いたという。黒崎の答えは「あんぱんと牛乳」。こうして日本の裏側、ブラジルであんぱんを探すハメになったのである。

「タクシーに乗って、日系人街に行った。『タクシーは危ない。ひとりで乗るのはやめろ』って言われてるけど、ひとりで行くしかないわけよ。ポッケにナイフを入れて。タクシーを停めたら、助手席がない。絶対どこかに連れて行かれると思った。でもすごくいいやつで、日本人街に連れて行ってくれて、無事に買って帰ることができた」

 4時間かけてやっとあんぱんを手に入れ、黒崎に食べさせることができた。そんなこともあり、2人は大親友で兄弟のような関係であるという。しかし、いくら友のためとはいえ、命を危険に晒してまであんぱんを手にいれるというのは…。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク