スポーツ

【巨人の当たり屋】モンテス「露骨なインチキ死球」がバレて小林誠司の「匠の技」がクローズアップ

 なんともあからさまな「インチキ」だった。

「問題のシーン」は8月6日の巨人×広島戦、0-5で迎えた7回裏に飛び出した。二死走者なしの場面で、巨人阿部慎之助監督は9番・泉口友汰の代打に、助っ人のモンテスを起用する。

 モンテスは初球の144キロ直球を空振りした後の2球目、広島・アドゥワが投じた内角へのカーブに対し、左ヒジをダランと下げる形で落ちる軌道に合わせ、ボールが当たるよう動く。まんまと左ヒジを直撃すると自ら死球と判断して、スタスタと1塁に向かって歩き始めた。

 ところが有隅球審はこれを「故意」と判定。「ただいまのプレーは投球に当たりにいったと判断いたしまして、ボールと判定いたします」と場内に説明したのだった。

 リプレー映像では、あまりにも露骨に球に当たりにいくモンテスの姿が滑稽ですらあり、「さすがにこれはやりすぎ」と、巨人ファンも苦笑いするしかなかった。

 モンテスは16打席連続ノーヒット中で、なんとしても塁に出たいという一心だったのだろうが、これが「マヌケな珍プレー」を招いてしまった。

 ここで巨人ファンがモンテスに指摘したのが「小林にアドバイスしてもらえ」というものだった。なんのことかといえば、ヒジへの故意死球と聞いて思い浮かべるのは、小林誠司だからだ。

 なにしろ小林は2014年8月5日のDeNA戦で、2打席連続でヒジを出しての死球を選んでいる。これがわざととは思えない絶妙な出し具合であり、DeNAの中畑清監督が「あれはわざとでしょ。クセになっている。2回目はストライクじゃないか。本人もそう思って動かなかった」と苦言を呈している。

 小林にアドバイスを求めろはさすがに冗談だろうが、それほどの「技術」を持っているということだ。

 実は小林はDeNA戦での2回以外にもヒジ出しを試み、失敗に終わっている。3回目は同年8月9日の中日戦で、山井大介が投じた内角へのスライダーにヒジを出そうとするものの、曲がりが大きく未遂に終わっている。この時は小林のあまりにもさりげないヒジ出しに、SNSが大荒れした。

 また9月24日の中日戦では、大野雄大の内角への直球に、ムダのないフォームでヒジ当てにいったものの、球審から「避けようとしていない」と判断されてボール判定になっている。

 ここまで執拗にヒジ当てを繰り返した小林にはアキレるしかないが、モンテスが小林譲りの「匠の技」を習得し、また「ヒジ死球」を試みるかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
楽天・浅村栄斗「連続試合出場記録」強制ストップと「違法カジノ疑惑」の不穏な関係
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」