スポーツ
Posted on 2024年09月12日 17:59

大谷翔平「50-50偉業カウントダウン」でも本拠地スタンドが空席だらけのツラ~イ理由

2024年09月12日 17:59

 米大リーグ、ドジャースの大谷翔平が9月11日(日本時間12日)のカブス戦で、自己最多を更新する47号の先頭打者アーチをマークした。48個目の盗塁も記録し、前人未到の「50-50」がいよいよ現実味を帯びてきた。

 偉業へのカウントダウンが始まる中、日本のファンの間で話題になったのが、9月8日(日本時間9日)に46号本塁打を放ったシーンだ。

「本拠地ドジャースタジアムでのガーディアンズ戦でした。25歳の大型右腕ビビーは徹底して内角を攻めてきましたが、大谷はこれをものともせずに、第3打席でライトポール際へ特大のホームラン。この際に映し出された外野スタンドが空席だらけだったことに驚いたファンは多かった。最下位争いをしているチームならともかく、ドジャースは優勝争いの真っ最中。しかもホームゲームは大谷人気で常に満員でしたから」(スポーツ紙記者)

 いったいなぜ、ドジャースタジアムの客席がガラガラだったのか。その謎を解くカギは、強烈な日差しにあった。

「アメリカ西海岸は、前週末から強烈な熱波に見舞われました。最高気温44度を記録したロサンゼルスでは熱波注意報が発令され、不要な外出を控えるよう通達されていた。9日のドジャースタジアムのスタンドを見返すと、日なたは観客がまばらでも、屋根で日陰になっている場所をよく見ると、多くの観客が座っていることがわかります。熱波だけでなく、アメリカンフットボールNFLのレギュラーシーズンが開幕したことも無関係ではないでしょう。この日はロサンゼルスの本拠地でラムズが初戦を迎え、そちらに人が流れた可能性は否定できません」(在米スポーツライター)

 大谷の偉業達成で、野球人気の底上げが期待されている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク