スポーツ

【セ・リーグ7連戦】阪神は負けても余裕!「台風で人が変わった」岡田彰布監督の「大当たり采配」

 広島は9月11日に行われた巨人戦(マツダスタジアム)で、9回にまさかの9失点という醜態をさらし、2-9と大敗して連敗。首位とのゲーム差が3に拡大してしまった。

 勝利を目前にして、まさかの守護神炎上だった。4番・堂林翔太が巨人の先発・グリフィンからタイムリーを放ち、さらに犠牲フライで2点を先取。巨人打線を6回無失点と奮闘した先発・アドゥワ誠、2イニングを抑えたハーンの後を受けてマウンドに上がった、リリーフエースの栗林良吏で万全と思われたやさき、連続四球とヒットで無死満塁とされると、吉川尚輝に押し出し死球で1点を返されるなど大荒れ状態となったのだ…。

「9割方ほぼ勝っていた。まさに地獄へ落とされた気持ちでしょう。その試合を守護神のスーパー大乱調で落とした広島のダメージは計り知れません。この負け方が後を引かないわけがない。逆に巨人は大量リードでバルドナード、大勢と勝ちパターンの中継ぎを温存できたのが大きいですから、12日の第3戦であっさり引導を渡すこともありうる」(スポーツ紙記者)

 一方、甲子園で行われた阪神・DeNAの3位攻防戦は、DeNAが3-2で辛勝し、CS進出にかろうじて望みを繋いだ。

 阪神の先発は昨年のMVP・新人王W受賞男・村上頌樹だったが、初回にいきなり牧秀悟から一発を浴びてしまうと、3回に牧のタイムリーで勝ち越され、佐野恵太の内野ゴロの間に更に1点を失うピリッとしない投球に終始した。

 6回に森下翔太の3試合連続となる本塁打、大山悠輔と佐藤輝明の連続安打から坂本誠志郎がセーフティースクイズと、岡田彰布監督の連夜の奇襲で再び同点に追いついたが、そこまでだった。

 だが、阪神の負け方は「それほど尾を引くものではない」と在阪スポーツ紙デスクは言う。

「台風で岡田監督は変わりましたね。9月1日のコールド負け以降、岡田監督の1点を貪欲に取りに行く作戦は当たっているし、ムードが悪くない」

 ペナントを大きく左右する7連戦はまだまだ見逃せない試合が続く。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策