スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈オールセインツを先物買い!〉

 ダービー馬ダノンデサイルは菊花賞直行。皐月賞馬ジャスティンミラノは天皇賞・秋に直行。というわけで、タイトルホースの参戦がない神戸新聞杯になったが、これはこれで挑戦者決定戦として非常に興味深い組み合わせだ。

 ダービー最先着馬は4着のサンライズアースだったが、これが夏負けからの立ち直りに手間取って回避の表明。そうなると、ジューンテイクの10着が最先着で、この着順では格上感などまったくなし。春の実績にこだわりすぎないスタンスで臨むのがよさそうだ。

 4戦3勝のオールセインツは、未勝利勝ち直後の京都新聞杯の大敗(13着)以外は、3勝とも上がり最速を記録しての好内容。友道厩舎の馬は距離が延びるほどよさが出てくる馬ばかりだし、これに坂井瑠騎乗とくれば先物買いの人気が集まるのも必然の流れだろうか。少なくとも掲示板以内という気はしている。

 バッデレイトは、5月デビューで3戦2勝。前走の阿賀野川特別がハナ差の2着。2勝クラスを勝てずに重賞というのは気になるが、戦力分析の確かさが売りの上村厩舎だけに、成算あっての挑戦とみていい。岩田望騎手が菊花賞参戦を実現してみせるか。

 メリオーレムは、川田騎手での参戦。2勝クラスの特別を勝ったばかりだが、これが4馬身差の楽勝。春はプリンシパルS2着で、あとひと息でダービー参戦にも届いていた実績があり、この夏、さらに力をつけた馬としてクローズアップされる存在だ。

 相当な素質を秘めていそうなのはウエストナウにも言える。デビュー戦を勝った後の京都新聞杯で2着。ところが、1コーナーの手前で外に飛んで調教再審査となった(横山典騎手には1日の騎乗停止処分)。それでも2着に粘ったあたりに潜在能力の高さを感じるわけで、これも怖い1頭。

 武豊騎手は3戦2勝のサブマリーナに騎乗。春の時点で2000メートルを1分58秒0という速い時計で勝っており、この2勝馬も鞍上込みで不気味だ。

 不気味といえば、ダービーを直前に取り消したメイショウタバルだ。毎日杯の優勝は、逃げて上がり時計も最速という文句なしの内容だったわけだが、この馬の逃げは阻止しようとしてもできない圧迫感がある。ここも単騎逃げは確実で、勝たれても文句は言えない。

 他にも伏兵は多く、これほど難解なレースも珍しいほどだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身