スポーツ

立浪和義監督に続く「中日のお払い箱候補」に「くすぶるドラ1スター」の名前

 かつて4球団が競合した「ドラ1右腕」が正念場を迎えている。

 中日の根尾昂がウエスタンリーグの広島戦で、7回1失点10奪三振の好投を見せたのは9月16日。だが2軍の打者をキリキリ舞いにさせようが、1軍のマウンドは遠い。スポーツ紙デスクが解説する。

「今季の1軍登板は3試合だけです。唯一の先発登板となった8月4日の広島戦で、3回6失点と大炎上。翌日に登録抹消されてから2軍調整を余儀なくされています。ストレートこそ140キロ中盤を計測していますが、スライダーやフォークのメカニックは非常に大雑把。1軍では簡単にストライクとボールを見極められてしまい、甘いコースを痛打されてしまいます。9月18日にチームの不振を理由に自ら退任を発表した立浪和義監督もろとも、お払い箱になりかねないひとりです」

 2018年にチームの将来を担う内野手として入団するも、2022年途中に投手に異例のコンバート。当時はその試みを「二刀流」ともてはやすメディアがあったが、さる球団OBが言うには、

「クビにできないから、苦肉の策で投手をやらせていただけ」

 として、次のように続けた。

「まず、打つ方では完璧主義な性格が災いした。例えば3割バッターでも、当たり損ないがヒットになることは珍しくない。ところが根尾の場合は『結果オーライ』が通用しない。少しでも理想から逸脱してしまうと、悩みに悩んで打撃フォームを再考してしまう。これには立浪監督も『アイツの頭の中を見てみたい』と困り果てていた」

 課題は打撃だけではない。ポジション争いでも同世代の後塵を拝しているのだ。

「2年後輩の龍空には内野守備で、1年後輩の岡林勇希にも到底及びません。守備固めとして起用するにも物足りないレベルです。高校時代は投手、内野手、外野手で活躍した甲子園のスターかもしれないけど、アマチュアレベルの『器用貧乏』だと、プロの世界で生き残るのは難しい。それでも中日新聞の購買層のいるエリア出身の選手は、簡単に戦力外にできない。球団としては、リリーフでも戦力になれば御の字でしょう」(前出・球団OB)

 今季の残り試合で爪痕を残すチャンスがあればいいのだが…。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策