スポーツ

もう韓国に帰る場所がない!国会紛糾の「サッカー代表問題」は完全に〝韓流ドラマ〟の悲劇展開に…

 2026年に開催される北中米ワールドカップ(W杯)の出場を目指す韓国は、今年2月にユルゲン・クリンスマン監督を解任してから、新監督が一向に決まらず暫定監督に代表チームを任せていた。

 このままアジア最終予選を迎えると思われたが、7月に日本のサッカーファンにも愛されたホン・ミョンボ氏が10年ぶりに代表監督に就任した。

 これで一件落着。9月のW杯アジア最終予選で新体制が動き出したのだが、ここにきて「代表監督の選任過程」をめぐって騒動が勃発している。言わば、まるで韓流ドラマのような泥沼模様の展開になっているのだ。

「外国人監督をベースに検討していたはずなのに、明確な理由がないまま急に方向転換して韓国人監督を選任したことや、監督選任に取り組んだ元韓国代表のパク・チュホ氏が自身のユーチューブチャンネルで、戦力強化委員会が代表監督を事実上内定していたような不穏な動きがあったことを暴露したのです。これによって国民の間で波紋が広がったことで、文化体育観光委員会が調査を実施しました。しかし、韓国サッカー協会側が資料の提出を拒んだことで、国会で議論するまで問題が大きくなってしまった」(サッカーライター)

 9月24日にはホン・ミョンボ監督と、パク・チュホ氏が国会で開かれた文化体育観光委員会の全体会議に出席。騒動以来、公の場で2人が初めて顔を合わせると、ギクシャクしたぎこちない握手が話題になった。

 ちなみに、ホン・ミョンボ監督は出来レースの疑惑に対して「選任手続きが不公正だったり、特別扱いをされたとは思わない」と全面否定している。

 しかし、与野党の議員が韓国サッカー協会を批判し、テレビ局が監督候補の面接場所は「パン屋だった」と報じるなど、韓国内では逆風が吹き荒れていた。

 最悪の場合は「選考のやり直し」まで急浮上しているが、そうなった時に踏んだり蹴ったりなのはホン・ミョンボ監督だ。

「代表監督に就任した際、もともとKリーグで首位争いをしていた蔚山HDの監督を務めていました。そして就任の噂が出て際に『興味ない』と否定をしていたのに、急転直下でチームを見捨てて韓国代表監督を選択したわけです。サポーターからは『ウソつき』のレッテルが貼られ、日本では考えられないほどの嫌われ者になると、韓国代表のアジア最終予選の初戦となったパレスチナ代表との一戦では、ホームゲームとは信じられないような大ブーイングを浴びました。もはや、W杯に出場して本大会で好成績を残す以外に、サポーターから認めてもらう方法はありません。ところが監督選考のやり直しが起きれば、代表監督から外される可能性が高い。韓国内で帰る場所がどこにもなくなってしまうのです」(前出・サッカーライター)

 10月にはアジア最終予選のヨルダン、イラク戦が行われる。かつてないゴタゴタ続きの中、韓国代表はベストコンディションで試合に臨めるのか。「アジアの盟主」は様々な観点から最大のピンチを迎えているのだ。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【因縁対決】上沢直之を撃破した日本ハム・新庄剛志監督の「皮肉たっぷりウハウハ」な苦言
2
【無能!減反農政】「コメ高騰は5年続く」報道記者が目撃した「生産者の倉庫に大量のブランド米」秘匿
3
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
4
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
5
「バス旅」開始24分でまさかの終了!太川陽介が「可能性ゼロ」でギブアップした衝撃シーン