スポーツ
Posted on 2024年10月21日 17:58

「他チームのコーチに助言を仰いだ」J2に降格するサガン鳥栖の信じがたい「チーム崩壊」タブー

2024年10月21日 17:58

 激しいJ1残留争いが繰り広げられるJリーグで、サガン鳥栖のJ2降格が決定した。サガンは10月19日の京都サンガF.C.戦で0-2の完敗。2012年に昇格してからJ1で戦ってきたが、初めてJ2へと陥落することになった。

 降格の原因は様々だが、主力スポンサーが離れたことなどで、2020年度から債務超過に陥り、人件費の節減で補強がままならなくなったことは大きい。選手から慕われていた川井健太監督が8月9日に解任されたことも、士気を下げた。

 そんな中、10月20日付の山口新聞が報じたサガン降格決定の記事が、サッカーファンの間で物議を醸すことに。

 記事では乏しい資金力の中、奮闘を続けてきた現場を称える一方で、「クラブ幹部の強引ともいえる判断が崩壊を招いた」と断言。川井監督の攻撃的なサッカーに不満を持つ幹部が「他のJ1クラブのコーチに助言を仰ぐようになった」との衝撃的な暴露とともに「同コーチは旧知の鳥栖選手、スタッフに直接指示を出し、プレーに迷いを生じさせた」。

 他チームのコーチが指示を出していた…。にわかには信じがたい話だが、この報道を受けて、サッカーファンが紛糾したのは言うまでもない。例えばこんな感じだ。

「これ本当なの?八百長さえ疑われる事案だろ。きちんと調査してほしい」

「他のJ1クラブのコーチに意見を仰ぐって、事実なら相当ヤバいがどうなんだろう」

「スポーツくじがあるのに他クラブのスタッフが内部に関わっているのは大問題なのではないか」

 ごく当然の反応ではないだろうか。

 サガンをめぐっては、金明輝前監督が日常的にパワーハラスメントを行っていたことが、大問題になった。「お前の顔は気持ち悪い」「ハゲ」「死ね」「殺すぞ」などといった数々の暴言が発覚し、第三者委員会によるヒアリングが行われた。報告書では事実を認定した上で「こうした言動は到底許容されるものではない」と断罪している。金前監督は2021年12月20日に退任し、2022年11月からFC町田ゼルビアのヘッドコーチに就任している。

 他チームからの助言問題も含め、このままチームの内部崩壊が続くようであれば、J1復帰はままならないだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク