芸能

杉本有美「トレカへのキスマークのつけ方は…」/旬のグラドル直撃インタビュー

 もしかしたらギネス申請できるかも…というトレカ作品を誇る杉本有美が、撮影と製作の現場を告白。独自開発の「キスマーク作業」では、なんと腰が…。

――最近リリースしたトレカは、なんと10作品目!

有美 グラビア界では9作品出している人もいないんですよ。今回の10作品目でギネス申請したら通るんしゃないかな。

――確かに!

有美 ただ、「アイドルのトレーディングカード」としてですけどね。「トレカ全般」にしたら、メジャーリーグのトレカとかたくさん出てそう。

――なるほど、そうかもね。撮影はどうだった?

有美 近頃は写真集や写真展はやらせていただいてるんですけど、トレカ=ザ★グラビアじゃないですか。久しぶりすぎて「こんな感じでよかったっけ?」って(笑)。

――またまたご謙遜を。

有美 ヘアメイクさんもスタイリストさんも私が10代の頃から知っている方で、ヒッツ(トレカの発売元)の担当者さんも変わらず。打ち合わせから参加して希望をお伝えさせていただいて、おかげでいろんな私を見せることができたと思います。

――おっしゃるとおり、この髪型の有美ちゃんは見た記憶がない。

有美 三つ編み(「週刊アサヒ芸能」176ページ参照)にするのは当日に決まって、私も「えっ!?」って。

――好きな衣装は?

有美 コレですね(同175ページ)。私っぽい気がします。

――トレカだから、付録がたくさんあるでしょ。

有美 ネイルチップが入っているんです。初めてです。チェキの量は尋常じゃなかった。1衣装につき100枚くらいずつ。

――キスマークは?

有美 それも大変でしたね。人によってやり方は違うかもしれませんが。

――1枚手に持ってキスマークをつけて、また別の1枚を持って…の繰り返しじゃなくて?

有美 私の場合はまず、テーブルの上に切断前の1枚の大きな(トレカの)シートを置くんです。

――ほぅ。

有美 そしてカラダを前に倒しながら、どんどんキスマークをつけていくという…。腰がヤバかったです。

――「お辞儀型」は初めて聞いた。流れ作業で進められるね。サイン入れは?

有美 2時間ずっと書き続けました。

――体力あるなぁ。さすが舞台稽古で鍛えられてる。10月下旬にも出演するって聞いたよ。

有美 はい。まさに今、稽古中で(注:インタビュー当時)、「おまえの血は汚れているか」という作品です(東京・下北沢「ザ・スズナリ」10月27日まで)。

――毎日、酒を飲むし、もつ焼きばかり食べてるから…。

有美 そういう意味の血の汚れではないです(笑)。

――だよねー。いただいたリーフレットを見ると、主宰さんの想いも含めて、ちょっと重めの内容ではないかと。

有美 「演劇ユニット鵺的(ぬえてき)」さんはそういうところがあって、きょうだいや家族の話を描くことが多いんです。本作は10年以上前の作品を高木登さんが新しく書き直した作品となります。

――「七人の登場人物が八人になっている」って書いてある。

有美 私は10年前の作品は観てないんですけど、初めて鵺的さんを観た時は「すごいな」って思って、まさか自分が出演できるとは想像していませんでした。声をかけていただいたのは今回で2度目です。

――そうだったんだ。

有美 前回は家族ではなく外の人間だったんですけど、今回は家族の一員で中心にいる人物なので、すごく責任重大だな、と。演出の寺十吾(じつなし・さとる)さんの稽古も斬新で、刺激的な日々です。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身