スポーツ

史上最も荒れたドラフト会議は「日本ハムいいかげんにしろ!」怒号の2011年「まさかの激突」

 毎年のように紛糾する「プロ野球ドラフト会議」が、10月24日に開催された。今年は投手は金丸夢斗(関西大学)、野手は宗山塁(明治大学)と、投打の目玉選手がドラフト前から大いに盛り上げてくれた。

 ドラフト制度は1964年、パ・リーグのオーナー懇談会で西鉄ライオンズの西亦次郎社長が導入を提案。翌年に第1回ドラフト会議が開催された。1993年には上位候補選手が希望球団に入団できるよう「逆指名制度」が導入されたが、一部球団による裏金問題が発覚。不正の温床になることで、2007年からは撤廃された。

 これまで数々のドラマを生んできたドラフト会議だが、野球ファンが「最もエキサイトした」と口を揃えるのは、2011年の巨人と日本ハムの1位指名合戦だ。

 この年、巨人は首都大学リーグで通算成績37勝4敗、防御率0.57、347奪三振の記録を残した東海大学の菅野智之を1位指名。当初、巨人入りを熱望する菅野には複数の球団が興味を示していたが、原辰徳監督とは伯父と甥という血縁関係を考慮し、指名を諦める球団が相次いだ。

 ところが土壇場になって、日本ハムが参戦。巨人ファンからは「ふざけるな!」「日本ハムいいかげんにしろ!」と怒号が飛び出すことに。

 抽選では巨人の清武英利球団代表が先にくじを引き、残りを日本ハムの津田敏一球団社長が手にしたが、先にくじを開いてガックリと肩を落とす清武代表の姿に、SNS上は大荒れ。実況を行っていた掲示板では「ありえない。こんなの絶対に許されん」「原監督が放心してる」など巨人ファンの恨み節が殺到し、あまりの勢いにサーバーが一時ダウンする事態に発展した。

 結局、菅野は日本ハム入団を拒否し、1年浪人。大学に残って自主練習をしながら、翌年のドラフト指名を待った。そして2012年のドラフト会議で、巨人から単独1位指名を受けたのは周知の通りである。

 日本ハムは2012年のドラフト会議でも、ドジャースやレンジャース、レッドソックスと面談してメジャー挑戦の意向を示していた大谷翔平を、またもや強行指名。球界を揺るがす「大谷問題」を引き起こしている。

 有力選手には複数球団の1位指名が重複し、抽選で交渉権の行方が決まる。選手にとってはプロ人生のスタートを大きく左右される制度だが、獲る方もまた、激突覚悟の姿勢なのである。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策