スポーツ
Posted on 2024年10月24日 17:59

トライアル「富士S」で判明!本番のGI・マイルCSで「消える人気馬」「激走するお宝馬」はこれだ!

2024年10月24日 17:59

 11月17日に京都競馬場で行われるGI・マイルチャンピオンシップ(芝・外回り1600メートル)。その前哨戦(トライアル)として行われたGⅡ・富士ステークス(10月19日、東京・芝1600メートル)から鮮やかに浮かび上がってきたのは、「本番」のマイルCSで「消える人気馬」と「巻き返すお宝馬」の存在だった。

 富士Sではソウルラッシュ(牡6)とセリフォス(牡5)が人気を二分する中、4番人気のジュンブロッサム(牡5)が4コーナー11番手の位置から上がると、33秒1の末脚を繰り出して快勝。マイルCSへの優先出走権を獲得した。しかし、ジュンブロッサムは本番で消える可能性の高い、要注意馬と言える。

 というのも、休み明けの水無月ステークス(3勝クラス、6月8日)を叩き、さらにGⅢ・関屋記念(8月11日)を叩いて臨んだ富士Sは、まさに「狙いすました一戦」。しかも重賞勝ちは今回の富士Sが初めてであり、これでオツリのなくなった同馬にとって、GIのマイルCSはいかにも家賃が高い。ズバリ、そこその人気を集めるマイルCSでは「消し」の一手だろう。

 休み明けながら2着と好走したソウルラッシュ(1番人気)にも、同じことが言える。叩き2戦目で臨むマイルCSでも間違いなく人気になるだろうが、同馬の場合、GⅠ成績は昨年のマイルCSの2着と今年の安田記念3着にとどまっており、6歳という馬齢も考え併せると、大きな飛躍は望めそうにない。ある程度の好走は期待できるが、やはり「消し」の一手なのである。

 では本番での激走を予感させたはどの馬かといえば…セリフォスだ。今年6月の安田記念以来となる富士Sは、あくまでも本番を見据えての「叩き台」。しかも主戦の川田将雅が落馬負傷したため急遽、藤岡佑介に乗り替わりとなった。その上、道中は掛かり気味で脚をためられず、2番人気ながら見せ場の乏しい4着に終わった。

 しかし同馬は一昨年のマイルCSを快勝している素質馬であり、かつ、鞍上が主戦の川田に戻るとなれば、全く話は別である。「中内田充正厩舎(栗東)はトライアルには強いが、本番には弱い」というデータもむしろ、馬券作戦面から言えば「不当に人気を落とす要注意馬」という意味で、絶好の追い風になる。

 単勝はもとより、馬単や3連単でも、頭から狙いたい「お宝馬」だ。

(日高次郎/競馬アナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク