スポーツ

侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」

 井端弘和監督率いる侍ジャパンがキューバとの激闘を制し、「プレミア12」決勝ラウンド進出を決めた。台湾・台北市の天母野球場で行われた試合は、7回まで6-6の均衡が続いたが、8回にソフトバンクの栗原陵矢が一死一・三塁でレフトへの犠牲フライを放ち、逆転。これが決勝打となり、日本は4連勝で予選1位だった。

 ドミニカ共和国、韓国に連敗したキューバ相手に、当初は楽勝ムードが漂っていたのだが、終わってみればまさかの辛勝だった。

 ここでクローズアップされたのが、休養日でキューバを欠場した広島・坂倉将吾だった。スタメン捕手として、ロッテの佐藤都志也が代わりに先発出場したのだが、騒がれる理由は「四死球」にあった。

 実はキューバ戦前まで、坂倉が捕手として出場した3試合で、与えた四死球はわずか2。ところが佐藤に変わった途端、7回の投球で7四死球だった。これでは苦戦するのは当然だろう。

 これで坂倉の株は上がり、コアなプロ野球ファンはSNSなどで、具体的な指摘とともに、絶賛しているのだ。

〈一発勝負の試合でガンガン振ってくる相手に、直球、スプリットの制球不安定な高橋宏斗、中継ぎ慣れしてない隅田知一郎に対してよくやった〉

〈経験の浅い投手がなるべく四球出さないように配球に気を配ってた。坂倉にはMVPをあげてもいい〉

 野球評論家の上原浩治氏も、称賛を惜しまない。11月17日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)に出演すると、きっぱりと言い切ったのである。

MC膳場貴子「普段、一緒にやっていないピッチャーとキャッチャーの連携がポイントとおっしゃっていましたが、なんだかいい感じですよね」

上原「何も不安はないです。ホントに坂倉選手が素晴らしいリードをしてくれてると思っています」

「プレミア12」では、坂倉や小園海斗の登場時に、広島名物の「スクワット応援」が行われ、台湾メディアに取り上げられるなど、大盛り上がりしている。坂倉はここまで打率4割4分4厘、OPS 1.028の成績で、チームの躍進に大きく貢献している。決勝ラウンドでは盤石なリードに加え、打撃にもさらなる期待がかかる。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身