スポーツ

守護神マルティネス流出でも大丈夫「プレミア12」で試した中日の「新たな候補者」

 中日の守護神ライデル・マルティネスの争奪戦が激しさを増している。11月17日に行われた「WBSCプレミア12大会1次ラウンド」のキューバ戦では登板機会がなかったものの、

「ビハインド状態で9回の攻撃を迎えた場合、マルティネスが出てくるのは必至。その時のうまい方略法が思いつかず、リードした状態で9回の攻防を迎えるしかなかった」

 と言って侍ジャパン関係者は、マルティネスの凄さを認めていたのである。

 そんな絶対的守護神には、中日の慰留交渉はもちろんだが、ソフトバンクとDeNAが獲得を狙っている。

「DeNAは、昨年の今永昇太のメジャー譲渡金約14億3000万円を獲得資金に充てる、との一報が出ました」(スポーツ紙記者)

 マネー戦争となるのは避けられないようだ。

 ただ「プレミア12」大会では、慰留に失敗した場合の、中日の新継投策が見えてきた。有事の際は、11月13日のオーストラリア戦で「守護神デビュー」した清水達也を「ポスト・マルティネス」としてテストしてもいいのではないか、と。

「オーストラリア戦では先頭打者をフォークボールで三振に仕留めました。その後に出てきた打者はフォークを意識させられ、ストレートを見送ってしまうなど、翻弄されています」(前出・スポーツ紙記者)

 侍ジャパンがマルティネス登板に怯えたキューバ戦でも、清水は登板している。一塁への悪送球で同点に追いつかれてしまったが、後続を抑えた。ミスはいただけないが、ピンチで崩れなかったことで、メンタル的な強さを認める声があったのだ。

「直球に力があって、対戦した打者から『捉えたと思っても凡フライになった』との感想を聞いたことがあります。中日はマルティネスの慰留を今オフの最優先事項としており、引き止めたい一心からか、有事になった場合の対策が何も聞こえてこない。仮にマルティネスが移籍することになり、それから新外国人投手を見つけようとして、も間に合いません」(前出・スポーツ紙記者)

 清水が新生・井上ドラゴンズのキーマンになるかもしれない。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
フジテレビは新人の上垣皓太朗アナを社長にしてイチから出直せ!